蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181162017 | 457.8/ツ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5013142095 | 457/ツ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
土屋 健 ツク之助 伊東 隆臣 古生物水族館研究者チーム
古生物のカルテ : 古病理で楽しむ…
土屋 健/著,林…
恐竜大絶滅 : 陸・海・空で何が起…
土屋 健/著
古生物超入門 : 基本から「なぜ?…
土屋 健/著,芝…
恐竜のきほん : やさしいイラスト…
G.Masuka…
恐竜時代の大冒険
土屋 健/著,安…
ずかん古生物のりれきしょ : 見な…
土屋 健/著,土…
すごい不思議な恐竜図鑑 : なんで…
土屋 健/監修,…
哺乳類の興隆史 : 恐竜の陰を出て…
スティーブ・ブル…
きょうりゅうたちのあしもとで
ツク之助/著,木…
サピエンス前史 : 脊椎動物の進化…
土屋 健/著,木…
恐竜ハンター : 白亜紀の恐竜の捕…
土屋 健/設定協…
古生物動物園のつくり方 : プロが…
土屋 健/著,黒…
生命の大進化40億年史 :…新生代編
土屋 健/著,群…
恐竜たちが見ていた世界 : 悠久な…
土屋 健/著,ツ…
ディノペディア : 恐竜好きのため…
G.Masuka…
地球生命無脊椎の興亡史
土屋 健/著,田…
も〜っと!恐竜・古生物ビフォーアフ…
土屋 健/著,群…
生命の大進化40億年史 :…中生代編
土屋 健/著,群…
怪獣古生物大襲撃 : 怪獣として蘇…
土屋 健/著,林…
ほんとうは“よわい恐竜”じてん :…
土屋 健/著,林…
生命の大進化40億年史 :…古生代編
土屋 健/著,群…
新・恐竜骨格図集
G.Masuka…
こっそり楽しむうんこ化石の世界 :…
土屋 健/著,ロ…
機能獲得の進化史 : 化石に見る「…
土屋 健/[著]…
ゆるかわ古生物図鑑
高橋 のぞむ/作…
地球生命水際の興亡史
土屋 健/著,松…
ゼロから楽しむ古生物 : 姿かたち…
土屋 健/著,土…
恐竜・古生物に聞く第6の大絶滅、君…
土屋 健/著,芝…
生きている化石図鑑 : すばらしき…
土屋 健/著,芝…
ifの地球生命史 : “もしも”絶…
土屋 健/著,服…
リアルサイズ古生物図鑑 :…新生代編
土屋 健/著,群…
学名で楽しむ恐竜・古生物
土屋 健/著,芝…
No.1図鑑 恐竜・古生物
土屋 健/著,加…
パンダの祖先はお肉が好き!? : …
土屋 健/著,木…
きょうりゅうワールド
土屋 健/監修,…
化石ドラマチック
土屋 健/著,芝…
とかげくんのしっぽ
ツク之助/さく
アノマロカリス解体新書
土屋 健/著,か…
古生物のしたたかな生き方
土屋 健/著,芝…
日本の古生物たち : 北海道 東日…
土屋 健/著,芝…
光る化石 : 美しい石になった古生…
土屋 香/著,土…
古生物食堂
土屋 健/著,黒…
リアルサイズ古生物図鑑 :…中生代編
土屋 健/著,群…
恐竜の世界史 : 負け犬が覇者とな…
スティーブ・ブル…
ヘンなかたちの化石 : これ恐竜・…
土屋 健/著,藤…
漫画むかわ竜発掘記 : 恐竜研究の…
土屋 健/企画・…
漫画むかわ竜発掘記 : 恐竜研究の…
土屋 健/企画・…
知識ゼロでもハマる面白くて奇妙な古…
土屋 健/著,加…
恐竜・古生物ビフォーアフター
土屋 健/著,群…
地球のお話365日 : 頭をよくす…
土屋 健/編著,…
前へ
次へ
古生物のカルテ : 古病理で楽しむ…
土屋 健/著,林…
恐竜大絶滅 : 陸・海・空で何が起…
土屋 健/著
恐竜時代の大冒険
土屋 健/著,安…
こどもが学べる地球の歴史とふしぎな…
泉 賢太郎/著,…
ずかん古生物のりれきしょ : 見な…
土屋 健/著,土…
古生物がもっと知りたくなる化石の話…
木村 由莉/著
おせっかいな化石案内 : 見えない…
芝原 暁彦/著
うんこ化石 : 地球と生命の歴史が…
泉 賢太郎/著,…
デジタル時代の恐竜学
河部 壮一郎/著
北海道絶滅動物館
「北海道絶滅動物…
サピエンス前史 : 脊椎動物の進化…
土屋 健/著,木…
恐竜&古代生物最強ランキング図鑑
古生物動物園のつくり方 : プロが…
土屋 健/著,黒…
恐竜たちが見ていた世界 : 悠久な…
土屋 健/著,ツ…
地球生命無脊椎の興亡史
土屋 健/著,田…
絶滅生物驚愕研究所 : これがホン…
今泉 忠明/監修
恐竜・古生物図鑑
ヘイゼル・リチャ…
化石の復元、承ります。 : 古生物…
木村 由莉/監修
怪獣古生物大襲撃 : 怪獣として蘇…
土屋 健/著,林…
ほんとうは“よわい恐竜”じてん :…
土屋 健/著,林…
こっそり楽しむうんこ化石の世界 :…
土屋 健/著,ロ…
恐竜と古代の生物図鑑 : 圧倒的ビ…
平山 廉/日本語…
図解大事典絶滅動物
加藤 英明/著
ゆるゆる絶滅生物図鑑
さの かける/ま…
機能獲得の進化史 : 化石に見る「…
土屋 健/[著]…
ゆるかわ古生物図鑑
高橋 のぞむ/作…
ゼロから楽しむ古生物 : 姿かたち…
土屋 健/著,土…
ポケモン化石博物館
相場 大佑/総合…
絶滅動物図鑑 : 地球から消えた生…
ジョン・ウィット…
恐竜・古生物に聞く第6の大絶滅、君…
土屋 健/著,芝…
ウンチ化石学入門
泉 賢太郎/著
化石 古生物の世界 : サカナから…
王 原/ほか編著…
ifの地球生命史 : “もしも”絶…
土屋 健/著,服…
クジラが歩いていたころ : 動物た…
ドゥーガル・ディ…
No.1図鑑 恐竜・古生物
土屋 健/著,加…
ビジュアル恐竜大図鑑 : <年代別…
ダレン・ナッシュ…
パンダの祖先はお肉が好き!? : …
土屋 健/著,木…
化石先生は夢を掘る : 忠類ナウマ…
木村 方一/著
大むかしの生きもの
群馬県立自然史博…
弱すぎ古生物 : ピンチはチャンス…
探究学舎/監修
化石ドラマチック
土屋 健/著,芝…
恐竜キングダム12
エアーチーム/ま…
アノマロカリス解体新書
土屋 健/著,か…
古生物のしたたかな生き方
土屋 健/著,芝…
日本の古生物たち : 北海道 東日…
土屋 健/著,芝…
恐竜キングダム11
エアーチーム/ま…
古生物食堂
土屋 健/著,黒…
ヘンなかたちの化石 : これ恐竜・…
土屋 健/著,藤…
恐竜キングダム10
エアーチーム/ま…
消えた巨大生物 : スーパービジュ…
エマニュエル・グ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001821261 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古生物水族館のつくり方 プロが真面目に飼育施設を考えてみた 生物ミステリー |
書名ヨミ |
コセイブツ スイゾクカン ノ ツクリカタ |
著者名 |
土屋 健/著
|
著者名ヨミ |
ツチヤ ケン |
著者名 |
ツク之助/絵 |
著者名ヨミ |
ツクノスケ |
著者名 |
伊東 隆臣/飼育監修 |
著者名ヨミ |
イトウ タカオミ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
457.8
|
分類記号 |
457.8
|
ISBN |
4-297-13969-8 |
内容紹介 |
アノマロカリスは水槽で飼育できる? 古生物を飼育するためには、どのように捕獲するのか、どのような施設が必要なのか。古生物&現生動物の専門家の叡智を結集した「古生物水族館」をイラストとともに紹介する。 |
著者紹介 |
埼玉県出身。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号取得。オフィスジオパレオント代表。サイエンスライター。日本古生物学会貢献賞受賞。著書に「恐竜たちが見ていた世界」など。 |
件名 |
古生動物学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
小津安二郎生誕100年を記念して開かれた国際シンポジウム「OZU 2003」。海外からはペドロ・コスタ、ホウ・シャオシェン、アッバス・キアロスタミ、マノエル・デ・オリヴェイラの4人の世界的監督と5人の映画評論家が、国内からは青山真治、黒沢清、是枝裕和、崔洋一、沢井信一郎ら気鋭の監督が、さらに小津作品を彩った淡島千景、井上雪子、岡田茉莉子、香川京子らスターが一堂に会した。コーディネーターは、蓮実重彦、山根貞男と、小津安二郎と個人的にも縁の深かった吉田喜重。スターが明かす撮影現場でのエピソードも交え、懐古ではなく、小津安二郎と映画の現在で出会うために、2日間にわたって繰り広げられた熱い討論の全記録。 |
(他の紹介)目次 |
第一日(二〇〇三年一二月一一日)(生きている小津安二郎 世界の評論家が見た小津安二郎 女優に聞く1 世界の監督たちが見た小津安二郎) 第二日(一二月一二日)(日本の監督たちが見た小津安二郎 女優に聞く2 全体討議とまとめ―海外と国内の参加者たちを交えて シンポジウムを終えて―次の百年に向けての問い 付 今日の映画を再考する) |
(他の紹介)著者紹介 |
蓮実 重彦 映画評論家・フランス文学者。1936年、東京生まれ。85‐88年、映画季刊誌『リュミエール』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山根 貞男 映画評論家。1939年、大阪府生まれ。69‐71年、映画批評誌『シネマ69』を編集・発行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 喜重 映画監督。1933年、福井県生まれ。主な作品に『秋津温泉』『水で書かれた物語』『エロス十虐殺』『嵐が丘』など。03年に新作『鏡の女たち』を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ