山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

倫理学  4 岩波文庫  

著者名 和辻 哲郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117350850150/ワ/41階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和辻 哲郎
2007
150 150
倫理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700413080
書誌種別 図書
書名 倫理学  4 岩波文庫  
書名ヨミ リンリガク 
著者名 和辻 哲郎/著
著者名ヨミ ワツジ テツロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.4
ページ数 423,6p
大きさ 15cm
分類記号 150
分類記号 150
ISBN 4-00-381103-0
件名 倫理学
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 和辻哲郎の大著、初の文庫化。1937年に上巻、42年に中巻、戦後49年に下巻を刊行、その壮大な体系は戦前から戦後へやむことなく発展を続けた。人と人との間柄に着目し、人間存在の基本構造、共同体論、歴史哲学へと向かうオリジナルな探究は、そのまま日本近代の哲学的思考の到達点である。全巻に詳細な注・解説を付す。全4冊完結。
(他の紹介)目次 第4章 人間存在の歴史的風土的構造(歴史性風土性の相即(国民的存在)
世界史における諸国民の業績
国民的当為の問題)
付録 序言(昭和十七年、二十一年、二十四年)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。