検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

感じて描く漢字アート くずし方・遊び方    

著者名 関 紫芳/著
出版者 あかり舎
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013123762728/セ/大型本14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
150 150
倫理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001772682
書誌種別 図書
書名 感じて描く漢字アート くずし方・遊び方    
書名ヨミ カンジテ エガク カンジ アート 
著者名 関 紫芳/著
著者名ヨミ セキ シホウ
出版者 あかり舎
出版年月 2023.6
ページ数 127p
大きさ 26cm
分類記号 728.4
分類記号 728.4
ISBN 4-434-32124-5
内容紹介 四角い枠の中に閉じ込めた文字では伝わらない様子や感情をたった1文字で表現する漢字アート。文字を上手にくずし、バランスを保ちながらも自由に描いてアート作品に仕上げる方法を多くの文字例とともに紹介します。
著者紹介 有限会社紫芳書院を設立。カルチャーセンター講師や、「如月書道会」「字手紙さわらび会」を主宰。国際栄誉賞、国際芸術文化賞、国際学士院賞などを受賞。
件名 書道、漢字
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ちょっといけないことをしたとき、ドキドキして心が躍る。意地悪、自己中、復讐にも絶妙な快楽がつきまとう。なぜ、私たちはそんな気持ちになってしまうのか?私たちのよくない部分から、悪と善を考える。
(他の紹介)目次 第1章 自己チューなのはなぜ楽しいのか
第2章 意地悪はなぜ楽しいのか
第3章 復讐することはなぜ楽しいのか
第4章 自傷行為はなぜ楽しいのか
第5章 空気を読まないのはなぜ楽しいのか
第6章 反逆するのはなぜ楽しいのか
(他の紹介)著者紹介 戸谷 洋志
 1988年東京都生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科准教授。法政大学文学部哲学科卒業後、大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。専門は哲学・倫理学。ドイツ現代思想研究に起点を置いて、社会におけるテクノロジーをめぐる倫理のあり方を探求する傍ら、「哲学カフェ」の実践などを通じて、社会に開かれた対話の場を提案している。2015年「原子力をめぐる哲学―ドイツ現代思想を中心に」で第31回暁烏敏賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。