検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

どう生きるか-18歳からの倫理     

著者名 川原 茂雄/著
出版者 海象社
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013362522150/カ/ヤング18-21一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013223461150/カ/ヤングJ60一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
150 150
倫理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001882895
書誌種別 図書
書名 どう生きるか-18歳からの倫理     
書名ヨミ ドウ イキルカ ジュウハッサイ カラ ノ リンリ 
著者名 川原 茂雄/著
著者名ヨミ カワハラ シゲオ
出版者 海象社
出版年月 2024.8
ページ数 141p
大きさ 21cm
分類記号 150
分類記号 150
ISBN 4-907717-47-6
内容紹介 自分の人生をどう生きるか。その答えは自分で考えて出さなければならない。自分の人生を決める“力”を身に付けられるよう、「人間の生き方の理(ことわり)」について深く考えた哲学者・思想家たちの言葉や考え方を紹介する。
著者紹介 北海道長沼町生まれ。日本大学文理学部哲学科卒。札幌学院大学人文学部人間学科教授(教育学)。著書に「子どもの権利条約と生徒指導」「主権者教育を始めよう」など。
件名 倫理学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 倫理とは何か
ソクラテスの生き方
夢見るプラトン
現実主義者アリストテレス
エピクロスと快楽主義
禁欲主義とストア派
ベンサムとミルの功利主義
カントの義務論
デカルトとサルトルの主体性
ルソーの社会契約説
ヘーゲルの「人倫」
アーレントの人間の条件
ロールズの正義論
エリクソンのアイデンティティ
アランの幸福論
特別章 「自分史」を書いてみよう


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。