検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

行政法入門   有斐閣双書  

著者名 今村 成和/著
出版者 有斐閣
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117319814323.9/イ/1階図書室39A一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012476788323/イ/図書室1B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
323.9 323.9
行政法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700387807
書誌種別 図書
書名 行政法入門   有斐閣双書  
書名ヨミ ギョウセイホウ ニュウモン 
著者名 今村 成和/著
著者名ヨミ イマムラ シゲカズ
版表示 第8版補訂版
出版者 有斐閣
出版年月 2007.1
ページ数 11,249,11p
大きさ 19cm
分類記号 323.9
分類記号 323.9
ISBN 4-641-11272-8
内容紹介 行政法の基本をやさしく解説し、制度の現実の機能を斬新な視角から描き出したコンパクトな入門書。2005年の行政手続法改正により明記された意見公募制度および重要な最高裁判例を補充した第8版補訂版。
著者紹介 1913〜96年。東京大学法学部卒業。元日本学士院会員、北海道大学名誉教授、北海学園大学名誉教授。
件名 行政法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 行政法の基本をやさしく解説し、制度の現実の機能を斬新な視角から描き出した入門書。2005年の行政手続法改正により明記された意見公募制度および重要な最高裁判例を補充した。
(他の紹介)目次 行政法とは何か
行政は誰が行うか
どんな行政が行われているか
行政はどのようにして行われるか
行政の実効性を確保するためにどのようなことが行われているか
行政過程と個人
行政活動によって受けた損失とはどんな場合に償われるか
違法または不当な行政を争う途(1)
違法または不当な行政を争う途(2)―行政事件訴訟
(他の紹介)著者紹介 今村 成和
 1913年生。1937年東京大学法学部卒業。元日本学士院会員、北海道大学名誉教授、北海学園大学名誉教授、1996年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
畠山 武道
 1944年生。1967年北海道大学法学部卒業。現在、上智大学地球環境学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。