検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

紅心 小堀宗慶の世界    

著者名 小堀 宗慶/著
出版者 世界文化社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117307090791/コ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
791.04 791.04
小堀 宗慶 茶道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600381035
書誌種別 図書
書名 紅心 小堀宗慶の世界    
書名ヨミ コウシン 
著者名 小堀 宗慶/著
著者名ヨミ コボリ ソウケイ
出版者 世界文化社
出版年月 2006.12
ページ数 190p
大きさ 28cm
分類記号 791.04
分類記号 791.04
ISBN 4-418-06904-6
内容紹介 当代随一の数寄者、小堀宗慶の魅力の全てを集約したお茶人必携の一冊。茶花及び数寄のこころを、花や道具等の豊富な写真を交えて語り、茶の湯一筋に歩んできた「精華」を見せる。『日経新聞』連載「私の履歴書」も全文収録。
著者紹介 1923年東京生まれ。遠州茶道宗家12世家元。名物裂の研究、茶花、定家様の書については第一人者として有名。2001年、長男宗実に13世家元を譲る。
件名 茶道
個人件名 小堀 宗慶
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 綺麗さび、茶花のこころ、数寄のこころ。茶の湯一筋に歩んできた著者の精華。「私の履歴書」(『日経新聞』連載)全文収録。
(他の紹介)目次 茶花のこころ
茶花と私
睦月・一月―春迎えの椿と牡丹
如月・二月―寒中の紅梅や紅椿
弥生・三月―雛祭に寄せる花
卯月・四月―名残の椿たち
皐月・五月―夏草みずみずし
水無月・六月―風待つ季の花
文月・七月―ひときわ涼し夏の花
葉月・八月―涼あふる晩夏の白き花〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小堀 宗慶
 1923年、遠州茶道宗家十一世小堀宗明の長男として東京に生まれる。両親のもと厳しい茶道修業を積み、42年、東京美術学校(現東京藝術大学)に進学、日本画を専攻。43年10月、学徒出陣により満州(現中国東北地方)に従軍。終戦を迎えるとシベリアに抑留される。49年9月、復員する。翌50年3月、東京・音羽、護国寺において小堀遠州公嫡子大膳宗慶公の号を襲名。62年、遠州茶道宗家十二世家元を継承。「国民皆茶」をモットーに、日本文化の普及、発展のため活動。茶道はもちろんのこと、歴史文化の研究、建築、造園の指導、美術工芸の指導と多岐にわたり活躍。特に名物裂の研究、茶花、定家様の書については、第一人者として有名である。2001年、長男宗実に十三世家元を譲る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。