蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
もしも利休があなたを招いたら 茶の湯に学ぶ“逆説”のもてなし 角川oneテーマ21
|
著者名 |
千 宗屋/[著]
|
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2011.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118688985 | 791/セ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
苗穂・本町 | 3413051933 | 791/セ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
ちえりあ | 7900235594 | 791/セ/ | 文庫・新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000405196 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
千 宗屋/[著]
|
著者名ヨミ |
セン ソウオク |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-710285-9 |
分類記号 |
791.04
|
分類記号 |
791.04
|
書名 |
もしも利休があなたを招いたら 茶の湯に学ぶ“逆説”のもてなし 角川oneテーマ21 |
書名ヨミ |
モシモ リキュウ ガ アナタ オ マネイタラ |
副書名 |
茶の湯に学ぶ“逆説”のもてなし |
副書名ヨミ |
チャノユ ニ マナブ ギャクセツ ノ モテナシ |
内容紹介 |
千利休の美学を継ぐ若き茶人が見つめた、現代人とお茶、そして日本文化の幸福な関係。接待ともサービスとも違う茶の湯的「主客」論から、古くて新しいコミュニケーションの作法を説く。 |
著者紹介 |
1975年京都府生まれ。慶應義塾大学大学院前期博士課程修了(中世日本絵画史)。武者小路千家家元後嗣。明治学院大学非常勤講師。 |
件名1 |
茶道
|
叢書名 |
角川oneテーマ21 |
(他の紹介)内容紹介 |
独立後の年収ってどのくらい?短期合格したい!勉強方法は?行政書士の「お仕事」と「正体」って!?知っていそうで知らない…そんなアレやコレがわかる本です。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 行政書士になろう!“行政書士の世界”(行政書士とは?―行政書士って何する人? 知りたい!行政書士の仕事―どんなことをしているの? ほか) 第2章 行政書士試験に合格したら“合格したらどうする?”(合格したら即開業?―行政書士試験に受かったら 実務を覚える!―仕事はこうして覚える! ほか) 第3章 行政書士のお仕事“幅広い実務の世界”(行政書士の働く場所あれこれ―行政書士の出没地 行政書士の仕事の幅はこんなに広い―すごいぞ!行政書士 ほか) 第4章 行政書士の日常“行政書士のリアルな日々の過ごし方”(寝ても覚めても行政書士―毎日が営業日? 行政書士の生活?―こんな風に過ごしている ほか) 第5章 行政書士のこれから“行政書士の未来”(明るいのか?行政書士の未来―可能性にあふれた行政書士 行政書士という仕事への思い―行政書士になってよかった!) |
(他の紹介)著者紹介 |
石下 貴大 行政書士。行政書士法人GOAL代表。一般社団法人行政書士の学校代表理事。株式会社ボランチ代表取締役。1978年栃木県生まれ。立教大学法学部卒業。平成19年行政書士受験に合格。平成20年に行政書士石下貴大事務所を開業。平成26年10月に行政書士法人GOALを設立。産業廃棄物やリサイクルなどの環境ビジネス支援と起業支援に特化し、多数の案件を手がける。また、行政書士が実務を学ぶ場が少ないという実情を変えるべく、各業務の現役の専門家のみを講師に迎える行政書士の学校を開校し、自身も講師をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ