検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人間を考える経済学 持続可能な社会をつくる    

著者名 正村 公宏/著
出版者 NTT出版
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117295584331/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

正村 公宏
2006
331 331
経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600375416
書誌種別 図書
書名 人間を考える経済学 持続可能な社会をつくる    
書名ヨミ ニンゲン オ カンガエル ケイザイガク 
著者名 正村 公宏/著
著者名ヨミ マサムラ キミヒロ
出版者 NTT出版
出版年月 2006.11
ページ数 3,274p
大きさ 20cm
分類記号 331
分類記号 331
ISBN 4-7571-2187-3
内容紹介 資源の枯渇、環境の破壊、人間の劣化にいかにして歯止めをかけるか-。経済活動は、人間の社会生活のひとつの重要な側面である。人間の生き方と社会のあり方を考えるため、改めて経済学の基礎石の置き方を根底から検討する。
著者紹介 1931年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。専修大学名誉教授。著書に「経済が社会を破壊する」「日本をどう変えるのか」など。
件名 経済学
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 資源の枯渇、環境の破壊、人間の劣化、いかにして歯止めをかけるか。
(他の紹介)目次 第1章 対象と方法―何のために経済を研究するのか(経済学は科学か
革命の思想から改革の実践へ ほか)
第2章 体制の選択―社会改造の基礎原理を考える(経済体制とは何か
経済体制の歴史的変遷 ほか)
第3章 歴史と経済―歴史認識と社会認識の再構築(歴史の理解
近代国家と帝国主義 ほか)
第4章 文明と経済―経済への人間のかかわり方を変える(文明の興亡
人間の再生産 ほか)
(他の紹介)著者紹介 正村 公宏
 1931年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。1974年以降、専修大学経済学部教授。2002年に定年退職し、現在は同大学名誉教授。『知識産業論』(中央経済社、1972年)で専修大学より経済学博士号。『福祉社会論』(創文社、1989年)で福武直賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。