蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
足裏をもむと健康になる 1日1回でココロとカラダの不調が消える!
|
著者名 |
大谷 由紀子/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2010.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118397405 | 492.7/オ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000328264 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
足裏をもむと健康になる 1日1回でココロとカラダの不調が消える! |
書名ヨミ |
アシウラ オ モムト ケンコウ ニ ナル |
著者名 |
大谷 由紀子/著
|
著者名ヨミ |
オオタニ ユキコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
492.7
|
分類記号 |
492.7
|
ISBN |
4-569-79177-7 |
内容紹介 |
足裏は全身の縮図。各部位に対応するゾーン(反射区)を刺激することで心身を調整し、本来持っている自然治癒力を高めるゾーンセラピーを紹介。足裏のもみ方も説明する。『Lingkaran』連載に加筆し単行本化。 |
著者紹介 |
日本ゾーンセラピー協会代表。ゾーンセラピスト、リーディングカウンセラー、ヒプノセラピスト。著書に「「ふくらはぎをもむ」と超健康になる」がある。 |
件名 |
リフレクソロジー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
一九八〇年代後半、サントリーは市場構造の激変に見舞われた。まさに、創業以来の危機―同社は否応なく事業構造の変革を迫られる。そして、全社革新という名の反転攻勢が始まった。いまや「伊右衛門」をはじめとする大ヒット商品を次々と生み出し、見事に再生を遂げたサントリー。洋酒メーカーから総合飲料メーカーへの変身を実現した底力は何だったのか。研究開発・商品開発の現場にスポットを当て、ドラマチック・サントリーの姿を追った迫真の企業レポート。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ―今、サントリーは反転攻勢中 第1章 『伊右衛門』の記録的な快進撃 第2章 プレミアムビールで躍進するビール事業 第3章 『−196℃』が低アルコール飲料市場を拡大 第4章 トップブランドを急追する『BOSS』 第5章 急拡大が続く健康食品事業の戦略 第6章 世界で初めて咲かせた「青いバラ」 第7章 水と生きる―佐治信忠社長に訊く |
(他の紹介)著者紹介 |
秋場 良宣 1952年北海道に生まれる。76年早稲田大学卒業。経済誌編集記者を経て、83年フリージャーナリストとして独立。雑誌や新聞を舞台に、経営、金融、雇用、教育などをテーマとして幅広く執筆活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ