蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118745991 | 674.3/プ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945) 強制労働 戦争犯罪 損失補償
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000415254 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
プレイセットプロダクツ作品集 |
| 書名ヨミ |
プレイ セット プロダクツ サクヒンシュウ |
| 著者名 |
プレイセットプロダクツ/著
|
| 著者名ヨミ |
プレイ セット プロダクツ |
| 出版者 |
朝日新聞出版
|
| 出版年月 |
2011.6 |
| ページ数 |
381p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
674.3
|
| 分類記号 |
674.3
|
| ISBN |
4-02-258690-2 |
| 内容紹介 |
まもなく10周年を迎えるデザイン会社・プレイセットプロダクツの作品集。「modernpets」「tezuka moderno」など、これまでに手がけてきたさまざまなアイテム約3800点を掲載。 |
| 件名 |
キャラクター |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ナチス・ドイツによって強制連行され、生死の境目で労働させられ、敗戦と共に放置された異国や占領地の人びと。2000年7月、強制労働者に補償を行なう財団「記憶・責任・未来」基金が正式に発足した。そこにいたるまで、歴史の発掘と被害者・遺族の尊厳を取り戻すための闘いがあった。そしてそれは、いまなお続いている。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 ドイツの歴史認識はどう進んだか(歴史認識の大筋 記憶の抹殺と沈黙 ドラマ『ホロコースト』の衝撃 ヴァイツゼッカー大統領演説と歴史家論争 基金の設立) 第2章 強制労働(強制労働の実態 強制労働とは何か) 第3章 国際法と裁判(国際法、国内法と強制労働 ニュルンベルク国際軍事裁判とニュルンベルク継続裁判) 第4章 「記憶・責任・未来」基金(ドイツの戦後補償史 終わりに) |
| (他の紹介)著者紹介 |
田村 光彰 1946年生まれ、金沢大学大学院修士課程(独文専攻)修了、現在、北陸大学教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ