検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

哲学の問題群 もういちど考えてみること    

著者名 麻生 博之/編   城戸 淳/編
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117008953100/テ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
100 100
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600322408
書誌種別 図書
書名 哲学の問題群 もういちど考えてみること    
書名ヨミ テツガク ノ モンダイグン 
著者名 麻生 博之/編
著者名ヨミ アソウ ヒロユキ
著者名 城戸 淳/編
著者名ヨミ キド アツシ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2006.5
ページ数 16,331p
大きさ 20cm
分類記号 100
分類記号 100
ISBN 4-7795-0038-9
内容紹介 はじめての人でも自由自在に学べる初歩の哲学。生きることや幸福、心・自由、知識・真理、存在・時間、善悪、社会・歴史、愛・性、死などのテーマを、読者の目線でやさしく語る。「主な哲学者紹介」「読書案内」を併載。
著者紹介 1965年生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。東京経済大学助教授。
件名 哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 生きることや幸福、心・自由、知識・真理、存在・時間、善悪、社会・歴史、愛・性、死などのテーマを読者の目線でやさしく語る。はじめての人でも自由自在に学べる初歩の“哲学”。「主な哲学者紹介」「読書案内」を併載。
(他の紹介)目次 1 人間とその生
2 私と他者
3 自由と行為
4 知識と言語
5 存在と世界
6 善悪と価値
7 社会と人間
8 苦悩と幸福
(他の紹介)著者紹介 麻生 博之
 1965年生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。哲学・倫理学専攻。東京経済大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
城戸 淳
 1972年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程退学。西洋近代哲学史専攻。新潟大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。