検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

理解という名の愛がほしい   おとなの小論文教室。  

著者名 山田 ズーニー/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012410522816/ヤ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
816 816
文章 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600307385
書誌種別 図書
書名 理解という名の愛がほしい   おとなの小論文教室。  
書名ヨミ リカイ ト イウ ナ ノ アイ ガ ホシイ 
著者名 山田 ズーニー/著
著者名ヨミ ヤマダ ズーニー
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.3
ページ数 228p
大きさ 19cm
分類記号 816
分類記号 816
ISBN 4-309-01745-2
内容紹介 孤独の哀しみをのり越えて、ひらき、出逢い、心で通じ合う、自分にうそをつかないで、人とつながる、勇気のレッスン。ここから、人とつながる! 『ほぼ日刊イトイ新聞』人気コラムの単行本化、第2弾。
著者紹介 岡山県生まれ。ベネッセコーポレーションを経て、独立。「人の持つ考える力・表現力を生かし伸ばす」教育サポートをライフワークとする。著書に「伝わる・揺さぶる!文章を書く」など。
件名 文章、コミュニケーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 孤独の哀しみをのり越えて、ひらき、出逢い、心で通じ合う、自分にうそをつかないで、人とつながる、勇気のレッスン。
(他の紹介)目次 第1章 連鎖(連鎖
生きる実感
「おわび」の時間
続「おわび」の時間
「通じ合う」という問題解決
正直のレベルをあげる
理解の言葉を伝えて
哀しいうそ
「お願い」の肝
ブレイクスルーの思考法)
第2章 本当のことが言えてますか?(毒
話をしていておもしろい人
なぜか饒舌になるとき
声に宿るもの
ゴールから架かる橋
もっと抽象度の高いところで人は選ぶ)
第3章 人とつながる力(表現者の味方
スランプをのり切る―表現者の味方2
言えなかった「ひと言」
連鎖2 母の哀しみ
コンテンツLOVE―連鎖3
再会―連鎖4
「おとな」というシステ―連鎖5
独立感覚)
(他の紹介)著者紹介 山田 ズーニー
 岡山県生まれ。1984年地元岡山でベネッセコーポレーション入社後、進研ゼミ小論文編集長として高校生の「考える力・書く力」の育成に尽力する。1995年、勤めていた部署が東京に移管になったため上京。2000年志あって16年近く勤めた会社を辞め、独立への道を模索し始める。同年5月『ほぼ日刊イトイ新聞』にコラム「おとなの小論文教室。」連載スタート。2001年11月それまでの文章教育の集大成ともいえる『伝わる・揺さぶる!文章を書く』(PHP新書)を出版。以降、執筆、講演、編集者・ライターの育成など、文章表現教育を幅広く行うようになる。2003年『あなたの話はなぜ「通じない」のか』(筑摩書房)出版。活動を文章教育からコミュニケーションへと広げ、大学のコミュニケーション論、企業研修、就職活動中の若者のコミュニケーションサポート、全国各地でのワークショップなど、多数行うようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。