蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181099193 | S490.1/ト/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012674459 | 490/ト/ | ヤング | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8012599364 | 490.1/ト/ | ヤング | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
山の手 | 7012868902 | 490.1/ト/ | ヤング | J60 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
藤野 | 6210456759 | J36/ヨ/19 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
子育てのきほん
佐々木 正美/著…
すうじのうた
100%ORAN…
くるくるとステッチ
100%ORAN…
ようこそじごくへ : 新地獄草紙
広松 由希子/文…
うたおう!かえるのがっしょう
岡本 敏明/訳詞…
寄り添う言葉
永田 和宏/著,…
いのちのそばで : 野の花診療所か…
徳永 進/著
死ぬのは、こわい?
徳永 進/著
おさんぽステッチ
100%ORAN…
おわんわん
乾 栄里子/作,…
まぁるい死 : 鳥取・ホスピス診療…
徳永 進/著
絵本原画ニャー! : 猫が歩く絵本…
100%ORAN…
「いのち」の現場でとまどう : 臨…
徳永 進/著,高…
子育てのきほん
佐々木 正美/著…
隔離 : 故郷を追われたハンセン病…
徳永 進/著
おばあちゃんのわすれもの
森山 京/作,1…
とんぱんぎゅっ!
100%ORAN…
ことばあそび教室
中川 ひろたか/…
グリム童話
グリム兄弟/作,…
どんないろがすき
100%ORAN…
どちらであっても : 臨床は反対言…
徳永 進/著
団塊69 : 臨床医のつぶやき
徳永 進/著
老いるもよし : 臨床のなかの出会…
徳永 進/著
野の花あったか話
徳永 進/著
在宅ホスピスノート
徳永 進/著
世界を平和にするためのささやかな提…
池澤 春菜/著,…
スリスリとパッパ
二宮 由紀子/文…
詩と死をむすぶもの : 詩人と医師…
谷川 俊太郎/著…
だっこだっこだーいすき
かみじょう ゆみ…
ロボットは東大に入れるか
新井 紀子/著,…
ケアの宛先 : 臨床医、臨床哲学を…
鷲田 清一/著,…
「キモさ」の解剖室
春日 武彦/著,…
ふたりのママから、きみたちへ
東 小雪/著,増…
15歳から、社長になれる。 : ぼ…
家入 一真/著,…
正しい保健体育2
みうら じゅん/…
ひとはみな、ハダカになる。
バクシーシ山下/…
ひとりごと絵本
100%ORAN…
コドモであり続けるためのスキル
貴戸 理恵/著,…
生きのびるための犯罪(みち)
上岡 陽江/著,…
ついていったら、だまされる
多田 文明/著,…
「怖い」が、好き!
加門 七海/著,…
きみがモテれば、社会は変わる。 :…
宮台 真司/著,…
「悪いこと」したら、どうなるの?
藤井 誠二/著,…
前略、離婚を決めました
綾屋 紗月/著,…
不登校、選んだわけじゃないんだぜ!
貴戸 理恵/著,…
より良く死ぬ日のために
井上 治代/著,…
気分はもう、裁判長
北尾 トロ/著,…
オヤジ国憲法でいこう!
しりあがり 寿/…
建築バカボンド
岡村 泰之/著,…
失敗の愛国心
鈴木 邦男/著,…
前へ
次へ
臓器ブローカー : すがる患者をむ…
高橋 幸春/著
倫理コンサルテーションハンドブック
堂囿 俊彦/編著…
ルポ海外「臓器売買」の闇
読売新聞社会部取…
母からもらった腎臓 : 生体臓器移…
倉岡 一樹/著
中断される死 : 現代医療はいかに…
ブレア・ビガム/…
死ぬのは、こわい?
徳永 進/著
人はいつ「死体」になるのか : 生…
ジョン・トロイヤ…
臨床現場のもやもやを解きほぐす緩和…
森田 達也/著,…
こどもホスピスの奇跡
石井 光太/著
医師が知っておきたい倫理学・医療倫…
川畑 信也/著
「人間の尊厳」とは : コロナ危機…
香川 知晶/[著…
生命倫理の教科書 : 何が問題なの…
黒崎 剛/編著,…
どうせ死ぬなら自宅がいい : 自然…
近藤 誠/著
ふたつの誕生日 : 移植ってわがま…
大谷 邦郎/著,…
穏やかな死に医療はいらない
萬田 緑平/著
生命倫理のレッスン : 人体改造は…
小林 亜津子/著
七三一部隊と大学
吉中 丈志/編
人はどう死ぬのか
久坂部 羊/著
人間が生きているってこういうことか…
中村 桂子/著,…
臓器収奪-消える人々 : 中国の生…
イーサン・ガット…
生命との別離 : 事前医療指示書か…
ミヒャエル・デ・…
見捨てられる<いのち>を考える :…
安藤 泰至/編著…
終末期ディスカッション : 外来か…
平岡 栄治/著,…
命をどこまで操作してよいか : 応…
澤井 努/著
幸せに死ぬために : 人生を豊かに…
大津 秀一/著
心とからだの倫理学 : エンハンス…
佐藤 岳詩/著
間違った医療 : 医学的無益性とは…
ローレンス・J.…
あなたが消された未来 : テクノロ…
ジョージ・エスト…
命は誰のものか
香川 知晶/[著…
生命倫理への招待
塩野 寛/著,清…
中国臓器移植の真実 : 美談報道の…
野村 旗守/編,…
欧米に寝たきり老人はいない : コ…
宮本 顕二/著,…
行動科学でより良い社会をつくる :…
瓜生原 葉子/著
移植医療に関する世…令和3年9月調査
生体臓器移植の倫理 : 臓器をめぐ…
田村 京子/著
グローバル・バイオエシックス : …
ヘンク・テン・ハ…
こどもホスピスの奇跡 : 短い人生…
石井 光太/著
医療の外れで : 看護師のわたしが…
木村 映里/著
ルポ「命の選別」 : 誰が弱者を切…
千葉 紀和/著,…
医療倫理超入門
マイケル・ダン/…
コロナ時代を生きるヒント
鎌田 實/著
柏木哲夫とホスピスのこころ
柏木 哲夫/著
シシリー・ソンダースとホスピスのこ…
小森 康永/著
先端医療と向き合う : 生老病死を…
橳島 次郎/著
死ねない時代の哲学
村上 陽一郎/著
弱くある自由へ : 自己決定・介護…
立岩 真也/著
こどもホスピス : 限りある小さな…
田川 尚登/著
いのちは輝く : わが子の障害を受…
松永 正訓/著
医療と宗教と法 : 医療倫理と宗教…
平野 武/著,佐…
殺す親 殺させられる親 : 重い障…
児玉 真美/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500286329 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死ぬのは、こわい? よりみちパン!セ |
書名ヨミ |
シヌ ノワ コワイ |
著者名 |
徳永 進/著
|
著者名ヨミ |
トクナガ ススム |
著者名 |
100%Orange/装画・挿画 |
著者名ヨミ |
ヒャクパーセント オレンジ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
120p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
490.15
|
分類記号 |
490.15
|
ISBN |
4-652-07819-6 |
内容紹介 |
鳥取のホスピス「野の花診療所」を開業する著者による、一番やさしいデス・エデュケーション。死ぬってどういうことですか? 死んだらどこにいくんですか? 子どもの、そして大人にとっても永遠の謎「死」について考える。 |
著者紹介 |
1948年鳥取県生まれ。医師。鳥取市内にホスピスケアのある有床診療所「野の花診療所」を開設。1982年「死の中の笑み」で講談社ノンフィクション賞を受賞。 |
件名 |
生と死 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
にんげんはなにかをしなくてはいけないのか、はなはたださいているだけなのに、それだけでいきているのに。「夢二、死にはどんな形容詞が似合うと思う?」中学2年生の夢二と診療所の「先生」の、生きることと死ぬことをめぐる、ささやかでかけがえのないレッスン。 |
(他の紹介)著者紹介 |
徳永 進 1948年、鳥取県八頭郡生まれ。9歳まで八頭郡郡家の小学校。9歳から鳥取市の小学・中学・高校へ。浪人生活のあと、18歳のとき、京都の大学へ。そのころ鳥取の中国山地の山村に共同体を作ろうと呼びかけ、結局は頓挫。1973年に医師となる。27年間の勤務医のあと、2001年12月より鳥取市の下町に、ホスピスケアのある19床有床診療所(この本の舞台でもある野の花診療所)を開設。飽きもせず、懲りもせず、治療共同体を目指す。1982年、処女作の『死の中の笑み』(ゆみる出版)で、第4回講談社ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ