検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

家庭でたのしむ科学の実験   角川選書  

著者名 大山 光晴/編著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116927336407/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012401166407/オ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513339597407/オ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
407 407
科学-実験

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500283160
書誌種別 図書
書名 家庭でたのしむ科学の実験   角川選書  
書名ヨミ カテイ デ タノシム カガク ノ ジッケン 
著者名 大山 光晴/編著
著者名ヨミ オオヤマ ミツハル
出版者 角川学芸出版
出版年月 2005.12
ページ数 264p
大きさ 19cm
分類記号 407
分類記号 407
ISBN 4-04-703387-1
内容紹介 鉛筆の芯で白熱電球の光を輝かせてみたり、ライターとアルミホイルでラジコン操作にチャレンジしたり。家庭にある身近な材料で、親子で気軽に科学実験を楽しんでみよう。自然のしくみを解き明かす喜びが体験できる一冊。
著者紹介 1957年生まれ。千葉県立の高等学校の物理教諭、科学博物館の上席研究員を経て、千葉県教育委員会の指導主事。日本物理教育学会常務理事。著書に「100円ショップで大実験」など。
件名 科学-実験
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 鉛筆の芯で白熱電球の光を輝かせてみたり、ライターとアルミホイルでラジコン操作にチャレンジしたり。家庭にある身近な材料を使い簡単な手順で親子で科学実験を楽しんでみよう。自然の仕組みを解き明かす喜びを体験する1冊。
(他の紹介)目次 第1章 光とはなにか―光を知る実験
第2章 空気と水のはたらき―空気と水を感じる実験
第3章 音を楽しもう
第4章 物質のさまざまな性質1―磁石と磁場
第5章 物質のさまざまな性質2―電気と電流
第6章 電波とは何だろう
第7章 電車はなぜ曲がれなかったのか―物体の運動の仕組みを考える
第8章 見えないものを見る―分子や原子の存在や大きさを考えよう
(他の紹介)著者紹介 大山 光晴
 1957年生。千葉県立の高等学校の物理教諭、科学博物館の上席研究員を経て、現在は千葉県教育委員会の指導主事。日本物理教育学会常務理事。物理チャレンジ2005実行委員会実行委員。NHK教育テレビや教育用理科ビデオの企画、出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。