検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

街道の日本史  24  越後平野・佐渡と北国浜街道 

出版者 吉川弘文館
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012561634210/カ/24図書室2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
交通-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500280062
書誌種別 図書
書名 街道の日本史  24  越後平野・佐渡と北国浜街道 
書名ヨミ カイドウ ノ ニホンシ 
出版者 吉川弘文館
出版年月 2005.12
ページ数 6,250,21p
大きさ 20cm
分類記号 682.1
分類記号 682.1 210.08
ISBN 4-642-06224-6
内容紹介 豊かな自然が独特の風土を育んできた越後平野と佐渡の、渟足・磐舟栅、上杉氏、長岡戦争など、多彩な歴史を追求。さらに、越後俳壇、良寛、吉田東伍、会津八一に個性的な文化と人間像を探る。
件名 交通-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本有数の穀倉地帯=越後平野、金山と流人の島=佐渡。豊かな自然が独特の風土を育んできた。渟足・磐舟柵、上杉氏、長岡戦争など多彩な歴史を追求。越後俳壇、良寛、吉田東伍、会津八一に個性的な文化と人間像を探る。
(他の紹介)目次 1 中下越・佐渡を歩く(中下越・佐渡の地理と風土
中下越・佐渡を歩く)
2 中下越・佐渡の歴史(越・佐渡の国の成立
地域社会の自立にむけて
近世地域社会の形成 ほか)
3 地域文化の成り立ち(近世の越佐文化
近代社会と地域文化
越後平野・佐渡の歴史と日本史)
(他の紹介)著者紹介 池 享
 1950年新潟県に生まれる。1980年一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。一橋大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原 直史
 1962年東京都に生まれる。1994年東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。新潟大学人文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。