検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

インターネットは「僕ら」を幸せにしたか? 情報化がもたらした「リスクヘッジ社会」の行方    

著者名 森 健/著
出版者 アスペクト
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012791399007/モ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 健
2005
007.3 007.3
情報と社会 インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500254556
書誌種別 図書
書名 インターネットは「僕ら」を幸せにしたか? 情報化がもたらした「リスクヘッジ社会」の行方    
書名ヨミ インターネット ワ ボクラ オ シアワセ ニ シタカ 
著者名 森 健/著
著者名ヨミ モリ ケン
出版者 アスペクト
出版年月 2005.9
ページ数 340p
大きさ 20cm
分類記号 007.3
分類記号 007.3
ISBN 4-7572-1170-8
内容紹介 IT革命がもたらした利便性と引き換えに、私達はいま多くの何かを無意識のうちに失おうとしている。気鋭のジャーナリストがネット社会の光と影に迫ったノンフィクション。ネット媒体『Web現代』で連載をベースにしたもの。
著者紹介 1968年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。ジャーナリスト、ルポライター。週刊誌、月刊誌記者を経てフリーランスに。著書に「人体改造の世紀」「天才とはなにか?」など。
件名 情報と社会、インターネット
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 IT革命がもたらした「利便性」と引き換えに、私たちはいま多くの「何か」を無意識のうちに失おうとしている。それは「プライバシー」「自由」「民主主義」「多様性」「主体性」…。気鋭のジャーナリストがネット社会の光と影に迫ったノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1部 ネットワークが自由意思を制御する(メールは便利なだけのツールなのか?―どんな情報でも配信可能という両刃の剣
グーグル(Google)の功罪―ネットを支配していく検索エンジン
ブログはジャーナリズムを「殺す」のか?―ネットから生まれた参加型ジャーナリズムの行方
ウェブの進化が民主主義を衰退させる―加速するパーソナリゼーションとスモールワールド)
第2部 ユビキタス社会は誰のためのものか?(ICタグが拓く未来―「予想をはるかに超えた」利便性と危険性
プライバシーのスキミング―いつでもどこでも個人情報が奪われる社会)
第3部 ネットワークに組み込まれる現実社会(社員の自由を奪う管理システム―すべてが「IP」に集約されてしまう弊害
安全と監視のトレードオフ―監視カメラによるリスク回避が招いたパノプティコン
バイオメトリクスで全国民を特定せよ―国民を管理・監視する条件はほぼ出揃った)
(他の紹介)著者紹介 森 健
 ジャーナリスト/ルポライター。1968年1月、東京生まれ、神奈川県相模原市で育つ。早稲田大学法学部卒業。在学中の90年からライター活動をはじめ、91年春より講談社の科学雑誌「Quark」、経済誌「NEXT」、ニュースグラフィック誌「Views」の専属記者となる。95年よりフリーランス。現在、「GQ ジャパン」「文芸春秋」「AERA」などを中心に執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。