検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シカゴ大学教授法ハンドブック   高等教育シリーズ  

著者名 アラン・ブリンクリ/[ほか]著   小原 芳明/監訳
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116785528377.1/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
377.15 377.15
大学 学習指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500223869
書誌種別 図書
書名 シカゴ大学教授法ハンドブック   高等教育シリーズ  
書名ヨミ シカゴ ダイガク キョウジュホウ ハンドブック 
著者名 アラン・ブリンクリ/[ほか]著
著者名ヨミ アラン ブリンクリ
著者名 小原 芳明/監訳
著者名ヨミ オバラ ヨシアキ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2005.5
ページ数 181p
大きさ 21cm
分類記号 377.15
分類記号 377.15
ISBN 4-472-40321-8
内容紹介 大学の教壇に立つ教師に実際に役立つ指導のためのアドヴァイスを提供。大学の教室での事例をもとに、授業の組み立て方、講義のしかた、評価の方法など実用的・具体的アイディアを紹介する。
著者紹介 マサチューセッツ工科大学、ハーバード大学、ニューヨーク市立大学大学院を経て、コロンビア大学教授。
件名 大学、学習指導
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書の目的は単純明快。大学の教壇に立つ教師に実際に役立つ、指導のためのアドヴァイスを提供するものである。大学の教室で体験した事例をもとに、授業の組み立て方、講義のしかた、評価の方法など実用的・具体的アイディアが語られる。新人教師はもとより、ヴェテランの教師にとっても「使えて余りある」ものであろう。
(他の紹介)目次 第1章 授業準備にあたって
第2章 初めての数週間
第3章 教室でのディスカッション
第4章 講義の技法
第5章 ライティングおよびリサーチの指導
第6章 試験と評価
第7章 自分のティーチングを評価する
第8章 大学院生がTAとして教える場合
第9章 多文化時代の「包括的」ティーチング
第10章 教育のための電子リソースの利用
(他の紹介)著者紹介 小原 芳明
 1946年、東京生まれ。1971年、米国マンマス大学卒業。1980年、スタンフォード大学大学院教育学研究科教育業務・教育政策分析専攻修士課程修了。1987年、玉川大学文学部教授。1994年より学校法人玉川学園理事長、玉川学園学園長、玉川大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。