蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116506593 | 213.6/ム/ | 1階図書室 | 33B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東京都-歴史 東京都-紀行・案内記 史跡名勝
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400108009 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知られざる東京の史跡を探る |
書名ヨミ |
シラレザル トウキョウ ノ シセキ オ サグル |
著者名 |
武蔵 義弘/著
|
著者名ヨミ |
ムサシ ヨシヒロ |
出版者 |
鳥影社
|
出版年月 |
2004.2 |
ページ数 |
226p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
213.61
|
分類記号 |
213.61
|
ISBN |
4-88629-814-1 |
内容紹介 |
秀吉の泊まった寺・法恩寺、江戸の南蛮寺、生類憐れみの残響として残る碑のほか、日本で初めて気球が飛んだ場所・築地や失われた名建築など、江戸の面影や歴史的事件のあとが残る東京の、まだまだある名所と面白さを紹介。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。現在、都立高校勤務(歴史担当)。 |
件名 |
東京都-歴史、東京都-紀行・案内記、史跡名勝 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
まだまだあった東京の面白さ。江戸の面影、歴史的事件の跡。大都会東京を見直してみよう!東京住人と歴史好きに贈る一冊。 |
(他の紹介)目次 |
秀吉の泊った寺 江戸の南蛮寺の所在地を探る その後の南蛮寺 生類憐れみの残響 畸人たちの碑 危険思想家たち 江戸のラスプーチン 気球譚 失われた名建築 銀行めぐり〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
武藤 義弘 1944(昭和19)年、旧満州に生まれる。現在、都立高校に勤務(歴史担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ