検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

頭がいい人の習慣術 実践ドリル版  KAWADE夢新書  

著者名 小泉 十三/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012408109159/コ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
159.4 159.4
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400102349
書誌種別 図書
書名 頭がいい人の習慣術 実践ドリル版  KAWADE夢新書  
書名ヨミ アタマ ガ イイ ヒト ノ シュウカンジュツ 
著者名 小泉 十三/著
著者名ヨミ コイズミ ジュウゾウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2004.2
ページ数 214p
大きさ 18cm
分類記号 159.4
分類記号 159.4
ISBN 4-309-50283-0
件名 人生訓
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「頭がいい」「仕事がデキる」といわれる人は、ふだん何をどう考え、どう行動しているのか?それは特別なものでも難しいものでもなく、思考と行動の本当にわずかな差が“彼ら”の仕事力と人間力をアップさせている。本書で頭のトレーニングをし、それを実践し始めたとき、あなたと、あなたの人生は確実に変わる。
(他の紹介)目次 プロローグ もっと「デキる人」になるために今すべきこと、やめるべきこと
1 この思考習慣で仕事に厚みと確実さがでる
2 この段取り習慣で仕事に好循環が生まれる
3 この時間習慣で仕事に集中力とキレが増す
4 この情報収集習慣で視野と発想の幅が広がる
5 この創造習慣で“仕事脳”に磨きがかかる
6 このOFF習慣で脳と身体は“快”になる
(他の紹介)著者紹介 小泉 十三
 1956年生まれ。早稲田大学文学部卒業後、出版社に入社し、一般書、実用書の編集に携わる。その後、独立して事務所を構え、現在は単行本、雑誌への執筆活動を精力的に行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。