検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

グローバル社会の情報論   シリーズ社会情報学への接近  

著者名 伊藤 守/編   西垣 通/編   正村 俊之/編
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116493073333.6/グ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 守 西垣 通 正村 俊之
2004
333.6 333.6
グローバリゼーション 社会情報学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400100176
書誌種別 図書
書名 グローバル社会の情報論   シリーズ社会情報学への接近  
書名ヨミ グローバル シャカイ ノ ジョウホウロン 
著者名 伊藤 守/編
著者名ヨミ イトウ マモル
著者名 西垣 通/編
著者名ヨミ ニシガキ トオル
著者名 正村 俊之/編
著者名ヨミ マサムラ トシユキ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2004.1
ページ数 195p
大きさ 21cm
分類記号 333.6
分類記号 333.6
ISBN 4-657-03921-0
内容紹介 グローバルに展開する世界経済、デジタル技術への対応を迫られる特許・著作権法等を取り上げ、電子情報の問題点を多角的に論じる。情報ネットワークの功罪とは?
著者紹介 早稲田大学教育学部教授。
件名 グローバリゼーション、社会情報学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 グローバルに展開する世界経済、デジタル技術への対応を迫られる特許・著作権法等を取り上げ、電子情報の問題点を多角的に論じる。
(他の紹介)目次 1 グローバル化とローカル化のなかの都市
2 グローバリゼーションと国家の変容
3 グローバル経済の世界秩序
4 EU世界の形成と世界経済システム―その情報社会の位相
5 情報システムとしての金融
6 知的所有権の国際関係
7 情報圏から情緒圏としての東アジアへ
8 トランスナショナルな高等教育産業―英語化とマレーシアの文化仲介者をめぐって
(他の紹介)著者紹介 伊藤 守
 早稲田大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西垣 通
 東京大学大学院情報学環教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
正村 俊之
 東北大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。