検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

特攻日誌     

著者名 土田 昭二/著   林 えいだい/編
出版者 東方出版
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116462078916/ツ/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土田 昭二 林 えいだい
2003
916 916
太平洋戦争(1941〜1945) 特別攻撃隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300084634
書誌種別 図書
書名 特攻日誌     
書名ヨミ トッコウ ニッシ 
著者名 土田 昭二/著
著者名ヨミ ツチダ ショウジ
著者名 林 えいだい/編
著者名ヨミ ハヤシ エイダイ
出版者 東方出版
出版年月 2003.12
ページ数 388p 図版16p
大きさ 22cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-88591-871-5
内容紹介 「今朝の命果して夕暮迄保持し得るや否や」 昭和17年10月、東京陸軍少年飛行兵学校に入校した15歳の少年が、日々綴った反省日誌。生徒隊、教育隊、実戦部隊で特攻編成された毎日を敗戦後まで記録する。
著者紹介 昭和2年新潟県生まれ。元陸軍特別攻撃隊第303振武隊員。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、特別攻撃隊
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和17年10月、東京陸軍少年飛行兵学校に入校した15歳の少年が、日々綴った反省日誌。生徒隊、教育隊、実戦部隊で特攻編成された毎日を敗戦後まで記録する。
(他の紹介)目次 第1章 東京陸軍少年飛行兵学校
第2章 熊谷陸軍飛行学校
第3章 熊谷陸軍飛行学校新田教育隊―基本学校
第4章 中部第九十四部隊―八日市
第5章 特攻編成―児玉第四教育飛行隊
第6章 出撃命令―第六航空軍第三〇三振武隊
(他の紹介)著者紹介 土田 昭二
 昭和2年1月21年新潟県生まれ。昭和17年10月東京陸軍少年飛行兵学校第15期生。昭和18年10月熊谷陸軍飛行学校。昭和19年10月第4教育飛行隊。昭和20年5月陸軍特別攻撃隊第303振武隊員。昭和20年8月敗戦により復員。昭和20年10月新潟県北蒲原郡分田村農業協同組合。昭和22年9月三重県津税務署。昭和51年7月国税庁名古屋不服審判所副審判官。昭和53年7月小牧税務署直税担当副署長。昭和55年7月国税庁名古屋派遣主任国税庁監察官。昭和57年7月岐阜南税務署長。昭和58年8月土田税理士事務所開設。平成9年6月東海税理士会綱紀監察部副会長。平成10年11月四日市市行財政改革懇談会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 えいだい
 1933年12月4日福岡県生まれ。ノンフィクション作家。ありらん文庫主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。