検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

原理主義と民主主義     

著者名 根岸 毅/著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011699843311/ネ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
311 311
政治思想 アメリカ同時多発テロ(2001)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300035606
書誌種別 図書
書名 原理主義と民主主義     
書名ヨミ ゲンリ シュギ ト ミンシュ シュギ 
著者名 根岸 毅/著
著者名ヨミ ネギシ タケシ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2003.5
ページ数 156p
大きさ 20cm
分類記号 311
分類記号 311
ISBN 4-7664-0991-4
内容紹介 9.11事件が提起した問題とは? 政治学の立場から「原理主義」と「再行主義」の2つの思考モデルを解明し、世界の暴力的紛争に抜本的な解決をもたらすカギを提示する。
著者紹介 1939年生まれ。慶応義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。現在、同大学法学部教授。著書に「政治学と国家」など。
件名 政治思想、アメリカ同時多発テロ(2001)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 9.11事件が提起した問とは?世界の暴力的紛争に抜本的に解決を!政治学の立場からそのカギを提示する。
(他の紹介)目次 原理主義と民主主義(9・11事件が政治学に提起した問
概念の説明
原理主義の思考方法
再行主義の思考方法
原理主義と再行主義の理論的優劣関係とその政治的意味
テロリズムとは何か
問題の論理を超える側面
9・11事件の捉え方
イスラエル・パレスチナ紛争を解く鍵
政治学者の責任)
民主主義の価値の論証―「進歩」と「やり直しの機会」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。