山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本史の中の古代天皇陵     

著者名 茂木 雅博/著
出版者 慶友社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116035403288.4/モ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
陵墓 古墳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001351790
書誌種別 図書
書名 日本史の中の古代天皇陵     
書名ヨミ ニホンシ ノ ナカ ノ コダイ テンノウリョウ 
著者名 茂木 雅博/著
著者名ヨミ モギ マサヒロ
出版者 慶友社
出版年月 2002.5
ページ数 166p
大きさ 22cm
分類記号 288.46
分類記号 288.46
ISBN 4-87449-053-0
内容紹介 3世紀後半から7世紀中頃まで、天皇陵に治定されていた巨大前方後円墳は、日本の歴史の中で時の支配者にどのように扱われてきたか。奈良時代以降、各々の時代背景と共に、天皇陵とは何かを考古学的に考察する。
著者紹介 1941年茨城県生まれ。国学院大学文学部史学科卒業。現在、茨城大学人文学部教授。著書に「天皇陵の研究」「前方後円墳」「古墳時代寿陵の研究」「天皇陵とは何か」など。
件名 陵墓、古墳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 三世紀後半から七世紀中頃まで、天皇陵に治定されていた巨大前方後円墳が、日本の歴史の中で時の支配者にどのように扱われてきたか。奈良・平安・鎌倉・室町・江戸・明治時代、各々の時代背景と共に、天皇陵とは何かを考古学的に考察。
(他の紹介)目次 1 天皇制確立前の天皇陵
2 奈良時代の古墳
3 平安時代の古代天皇陵(十陵四墓制をめぐって)
4 鎌倉時代の古代天皇陵(『阿不幾之山陵記』をめぐって)
5 室町時代の古代天皇陵(築城による古墳の破壊)
6 江戸時代の古代天皇陵(公武合体と陵墓)
7 明治時代の古代天皇陵
8 鼎談 中国の皇帝陵を語る


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。