検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

はじめて学ぶ日本の絵本史  1 シリーズ・日本の文学史 絵入本から画帖・絵ばなしまで 

著者名 鳥越 信/編
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115961914B726.6/ハ/児童研究室児童書一般貸出在庫  
2 絵本図書館1010210688726/ハ/1図書室18一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鳥越 信
2001
726.601 726.601
絵本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001319731
書誌種別 図書
書名 はじめて学ぶ日本の絵本史  1 シリーズ・日本の文学史 絵入本から画帖・絵ばなしまで 
書名ヨミ ハジメテ マナブ ニホン ノ エホンシ 
著者名 鳥越 信/編
著者名ヨミ トリゴエ シン
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2001.12
ページ数 15,353,14p
大きさ 21cm
分類記号 726.601
分類記号 726.601
ISBN 4-623-03315-5
内容紹介 明治から大正期にかけての日本の絵本の歴史を、日本の近代化との関係から捉え、絵本研究のさらなる発展を目指す1冊。絵本の発展過程の代表的な作品の解説も含めて考察する。
著者紹介 1929年兵庫県生まれ。早稲田大学卒業。岩波書店勤務、早稲田大学教授等を経て、現在聖和大学大学院教授。児童文学研究者。著書に「子どもと本との出会い」「近代日本児童文学史研究」ほか。
件名 絵本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本で最初の近代絵本通史。明治から大正期にかけての日本の絵本の歴史を、日本の近代化との関係から捉え、絵本研究のさらなる発展を目指す。待望の絵本通史全三巻。
(他の紹介)目次 第1部 黎命期の絵本(赤本の伝統を引き継ぐ絵本
「ちりめん本」Japanese Fairy Tale Seriesと長谷川武次郎 ほか)
第2部 日本の近代化と絵本(近代における出版・流通と絵本・絵雑誌
明治期における印刷技術の変遷と絵本 ほか)
第3部 画帖と絵ばなし(冨山房の絵本シリーズ―「日露戦争ぽんち」と「家庭のたのしみ」
博物館の絵本シリーズ『お伽画帖』 ほか)
第4部 絵本の広がり(『日本一ノ画噺』
中西屋・丸善の絵本とお伽草紙 ほか)
第5部 絵雑誌の流れ(絵雑誌と情報化社会
大正デモクラシーと自由教育運動の中で)
(他の紹介)著者紹介 鳥越 信
 1929年兵庫県生まれ。児童文学研究者。早稲田大学卒業。岩波書店勤務、早稲田大学教授、大阪国際児童文学館総括専門員を経て、現在、聖和大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。