検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ADHDの僕がグループホームを作ったら、モヤモヤに包まれた 障害者×支援=福祉??    

著者名 山口 政佳/著   田中 康雄/ゲスト
出版者 明石書店
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513783562369/ヤ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310637960369.27/ヤ/2階図書室WORK-436一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
159 159
森林保護 造林 シベリア-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001756357
書誌種別 図書
書名 ADHDの僕がグループホームを作ったら、モヤモヤに包まれた 障害者×支援=福祉??    
書名ヨミ エーディーエイチディー ノ ボク ガ グループ ホーム オ ツクッタラ モヤモヤ ニ ツツマレタ 
著者名 山口 政佳/著
著者名ヨミ ヤマグチ マサヨシ
著者名 田中 康雄/ゲスト
著者名ヨミ タナカ ヤスオ
出版者 明石書店
出版年月 2023.3
ページ数 195p
大きさ 19cm
分類記号 369.27
分類記号 369.27
ISBN 4-7503-5523-8
内容紹介 ADHDの著者が、グループホームの運営という“支援者”の役割も担いながら感じている疑問をもとに、「障害者の権利と義務」「当事者も支援者もハッピーなあり方」に対する思いを語る。主治医とのおしゃべりコーナーも収録。
著者紹介 発達障害者。ピアカウンセラー。COMMON SENSE MATSUMOTO合同会社グループホームここっち運営者・サービス管理責任者。
件名 障害者福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 毎日の繰り返しに、埋もれた自分。そろそろ起こしてみませんか?忘れた夢を取り戻す12週間の旅。
(他の紹介)目次 安心感を取り戻す
アイデンティティを取り戻す
パワーの感覚を取り戻す
本来の自分を取り戻す
できるという感覚を取り戻す
豊かさの感覚を取り戻す
つながりの感覚を取り戻す
芯の強さを取り戻す
思いやりの心を取り戻す
守られているという感覚を取り戻す
自立の感覚を取り戻す
信じる心を取り戻す


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。