検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

北海道の大自然と野生動物の生態をモチーフに絵本創作法を語る 手島圭三郎仕事の流儀    

著者名 手島 圭三郎/[著]   川嶋 康男/[著]
出版者 絵本塾出版
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180540148KR726.6/テ/2階郷土120A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180554271B726.6/テ/児童研究室児童書一般貸出在庫  
3 新琴似2013125527K726/テ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
4 東札幌4013199437K726/テ/郷土1郷土資料一般貸出貸出中  ×
5 清田5513696228K726/テ/郷土4郷土資料一般貸出在庫  
6 絵本図書館1010229738726/テ/図書室18郷土資料一般貸出在庫  
7 図書情報館1310381122726.6/テ/1階図書室002郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

手島 圭三郎 川嶋 康男
2019
726.601 726.601

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001407545
書誌種別 図書
書名 北海道の大自然と野生動物の生態をモチーフに絵本創作法を語る 手島圭三郎仕事の流儀    
書名ヨミ ホッカイドウ ノ ダイシゼン ト ヤセイ ドウブツ ノ セイタイ オ モチーフ ニ エホン ソウサクホウ オ カタル 
著者名 手島 圭三郎/[著]
著者名ヨミ テジマ ケイザブロウ
著者名 川嶋 康男/[著]
著者名ヨミ カワシマ ヤスオ
出版者 絵本塾出版
出版年月 2019.8
ページ数 183p
大きさ 24cm
分類記号 726.601
分類記号 726.601
ISBN 4-86484-150-4
内容紹介 板に魂を吹き込んで生み出す造形は、木版画家の魂の化身-。日本を代表する木版画家にして、木版画絵本のパイオニアである手島圭三郎が、木版画絵本の真髄や秘技など、アトリエから生み出される木版画の誕生秘話を語る。
著者紹介 北海道生まれ。日本版画協会会員。日本絵本賞、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。
個人件名 手島 圭三郎
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 手島圭三郎の絵本創作技法(題材の見け方
主題の考え方
誰に向けて描くのか、誰に聞かせるのか)
第2章 手島圭三郎の絵本作家小論(どんな絵本を創るのか
継続することの難しさ
人間が目にする最初の芸術)
第3章 手島圭三郎のアトリエから(構想から刷り上げまで
仕事場の風景
三千枚のフィールドノート)
第4章 手島圭三郎・作品舞台を語る
(他の紹介)著者紹介 手島 圭三郎
 北海道生まれ。日本版画協会会員。「しまふくろうのみずうみ」で日本絵本賞受賞、「カムイチカプ」で厚生省児童福祉文化奨励賞受賞、「きたきつねのゆめ」でイタリア・ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞、’87ニューヨークタイムズ選世界の絵本ベストテン、「おおはくちょうのそら」で’88ニューヨークタイムズ選世界の絵本ベストテン。平成29年北海道功労賞、平成30年度地域文化功労賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川嶋 康男
 ノンフィクション作家。北海道生まれ。『大きな手大きな愛』(農文協)で第56回産経児童出版文化賞JR賞(準大賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。