検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

神道の逆襲   講談社現代新書  

著者名 菅野 覚明/著
出版者 講談社
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013100344170/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900144671170/カ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
170 170
神道
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001285671
書誌種別 図書
書名 神道の逆襲   講談社現代新書  
書名ヨミ シントウ ノ ギャクシュウ 
著者名 菅野 覚明/著
著者名ヨミ カンノ カクミョウ
出版者 講談社
出版年月 2001.6
ページ数 281p
大きさ 18cm
分類記号 170
分類記号 170
ISBN 4-06-149560-7
件名 神道
言語区分 日本語
受賞情報 サントリー学芸賞
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 日本人は神さまとどのようにつきあってきたのか。古代から近世、そして今に至るまで、多様に展開された「神の形而上学」を検証。
(他の紹介)目次 第1章 神さまがやって来た
第2章 神道教説の発生
第3章 神国日本
第4章 正直の頭に神やどる
第5章 我祭る、ゆえに我あり
第6章 神儒一致の神道
第7章 神道の宗源は土金にあり
第8章 危ない私と日本
第9章 人はなぜ泣くのか
第10章 魂の行方
結び 神さまの現在
(他の紹介)著者紹介 菅野 覚明
 1956年、東京生まれ。1979年、東京大学文学部倫理学科卒業。同大学院博士課程単位取得退学。専攻は、倫理学・日本倫理思想史。現在、東京大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。