検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

民族誌的近代への介入 文化を語る権利は誰にあるのか  叢書文化研究  

著者名 太田 好信/著
出版者 人文書院
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113766695389/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
389 389
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001259078
書誌種別 図書
書名 民族誌的近代への介入 文化を語る権利は誰にあるのか  叢書文化研究  
書名ヨミ ミンゾクシテキ キンダイ エノ カイニュウ 
著者名 太田 好信/著
著者名ヨミ オオタ ヨシノブ
出版者 人文書院
出版年月 2001.2
ページ数 281p
大きさ 20cm
分類記号 389
分類記号 389
ISBN 4-409-53023-2
内容紹介 カルチュラル・スタディーズ、ポストコロニアル批判、サバルタン・スタディーズ、…そして、文化人類学。近代、文化、人類というキーワードから生まれる視点や問いへの検討を繰り返し、人類学そのものを問う論集。
著者紹介 1954年札幌市生まれ。ミシガン大学大学院人類学博士課程修了。九州大学大学院比較社会文化研究院助教授。専門は文化人類学。著書に「トランスポジションの思想」などがある。
件名 文化人類学
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 カルチュラル・スタディーズ、ポストコロニアル批判、サバルタン・スタディーズ、…そして、文化人類学。「現地の人々の視点から」の実践に向けて。
(他の紹介)目次 1 人類学とカルチュラル・スタディーズ(文化を語る権利は誰にあるのか
カルチュラル・スタディーズとの出会い)
2 人類学と民族誌的近代(ポストコロニアル批判を越えるために
言説としての人類学)
3 人類学とモダニズム(同時間的モダニズム
沖縄モダニズム)
4 サバルタンと人類学のアンメイキング―グアテマラで考えること(未来から語りかける言語
人類学とサバルタンの主体的関与)
(他の紹介)著者紹介 太田 好信
 1954年札幌市生。1979年ノースウエスタン大学大学院人類学修士課程修了。(M.A.取得)、1987年ミシガン大学大学院人類学博士課程修了(Ph.D.取得)。米国インディアナ州アーラム大学、北海道東海大学を経て、現在九州大学大学院比較社会文化研究院助教授。専門は文化人類学。主な調査地は沖縄とグアテマラ共和国。著書に『トランスポジションの思想――文化人類学の再想像』(世界思想社、1998)、『岩波講座文化人類学 第12巻 思想化される周辺世界』(共著、岩波書店、1996)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。