検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

奈良世界遺産と住民運動     

著者名 石部 正志/著   杉田 義/著   浜田 博生/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512358788709/イ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
文化財保護 文化財-奈良県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001218982
書誌種別 図書
書名 奈良世界遺産と住民運動     
書名ヨミ ナラ セカイ イサン ト ジュウミン ウンドウ 
著者名 石部 正志/著
著者名ヨミ イシベ マサシ
著者名 杉田 義/著
著者名ヨミ スギタ タダシ
著者名 浜田 博生/著
著者名ヨミ ハマダ ヒロオ
出版者 新日本出版社
出版年月 2000.6
ページ数 213,9p
大きさ 19cm
分類記号 709.165
分類記号 709.165
ISBN 4-406-02749-1
内容紹介 科学的な立場から国民的合意の形成による、文化・自然遺産保存のあり方を考える。乱開発から文化・自然遺産、景観を守る豊かな運動の記録。
著者紹介 1931年生まれ。宇都宮大学講師、奈良県五条市立五条文化博物館館長。
件名 文化財保護、文化財-奈良県
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 科学的な立場から国民的合意の形成による文化・自然遺産保存のあり方を考える。乱開発から文化・自然遺産、景観をまもる豊かな運動の記録。
(他の紹介)目次 1 奈良の世界遺産登録運動(世界遺産条約とは何か
「古都奈良の文化財」の世界遺産登録と市民運動 ほか)
2 奈良県における戦後の文化遺産・景観保存運動の歩み(戦後の文化遺産問題の出発
第一次平城宮跡保存運動 ほか)
3 平城遷都一三〇〇年記念事業をめぐって(平城遷都一三〇〇年記念事業の出発
懸案の開発計画を網羅 ほか)
4 文化遺産とその保護をめぐって―二一世紀への課題(現代史の到達点としての世界遺産
今後の世界遺産登録運動 ほか)
(他の紹介)著者紹介 杉田 義
 1956年生まれ。奈良県文化財保存対策連絡会事務局次長。奈良県立信貴ケ丘高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜田 博生
 1931年生まれ。「奈良の文化と自然と景観の世界遺産登録を実現し保全・継承を求める市民ネットワーク」(略称=奈良世界遺産市民ネットワーク)代表世話人。奈良県歴史教育者協議会常任委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。