検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

掠奪されたメソポタミア     

著者名 ローレンス・ロスフィールド/著   山内 和也/監訳
出版者 NHK出版
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119891067709.2/ロ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
文化財保護 メソポタミア文明 イラク戦争(2003)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001063867
書誌種別 図書
書名 掠奪されたメソポタミア     
書名ヨミ リャクダツ サレタ メソポタミア 
著者名 ローレンス・ロスフィールド/著
著者名ヨミ ローレンス ロスフィールド
著者名 山内 和也/監訳
著者名ヨミ ヤマウチ カズヤ
出版者 NHK出版
出版年月 2016.6
ページ数 347p
大きさ 20cm
分類記号 709.273
分類記号 709.273
ISBN 4-14-009359-7
内容紹介 2003年4月、掠奪者の一群がイラク国立博物館を襲い、約1万5000点の文化遺産が奪われた。何が起きたのか。なぜ防げなかったのか。戦争の「陰」を解き明かし、文化遺産保護の「未来」への教訓を焙り出す。
著者紹介 1956年生まれ。スタンフォード大学卒業。シカゴ大学教授(英文学、比較文学)。シカゴ大学文化政策センター所長、シカゴ大学大学院人文学研究科長などを歴任。コロンビア大学Ph.D.。
件名 文化財保護、メソポタミア文明、イラク戦争(2003)
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 守れなかったイラク国立博物館。いや、守ろうとしなかったのだ。アメリカの戦車隊の傍らで奪われた、約1万5000点の人類の遺産。何が起きたのか。なぜ防げなかったのか。戦争の「陰」を解き明かし、文化遺産保護の「未来」への教訓を焙り出す、熱誠のノンフィクション!
(他の紹介)目次 第1章 イラクにおける文化遺産の保護(二〇〇三年以前)―長期的な考察
第2章 「誰も文化のことを考えていなかった」―戦前初期における、戦争に付随した文化遺産被害への対策
第3章 戦後計画策定への道
第4章 会合
第5章 予想どおりの災難―イラク国立博物館の掠奪
第6章 国際社会の反応
第7章 じわじわと広がる惨事―戦闘後の遺跡掠奪
第8章 イラク考古遺物の壊滅前夜


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。