蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900107967 | 313/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001204306 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国民国家と天皇制 |
書名ヨミ |
コクミン コッカ ト テンノウセイ |
著者名 |
鈴木 正幸/著
|
著者名ヨミ |
スズキ マサユキ |
出版者 |
校倉書房
|
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
313.61
|
分類記号 |
313.61
|
ISBN |
4-7517-3060-6 |
内容紹介 |
日本における主権国家と市民的権利の成立過程と近代日本国制を、天皇制という国家形態のレベルにおいて検討し、帝国主義とデモクラシーという両義的な内容をもつ近代世界システムの展開の中での日本の姿勢転換について論ずる。 |
件名 |
天皇制、日本-政治・行政-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、日本における主権国家と市民的権利の成立過程を、近世国制とその帰結が近代世界に他律的に組み込まれることによって生じた事態を検討し、それによって成立した近代日本国制を、天皇制という国家形態のレベルにおいて検討し、帝国主義とデモクラシーという両義的な内容をもつに至る近代世界システムの展開のなかで、日本が姿態転換を遂げていく有様とその根拠を提示した。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 近世の国制 第2章 国民国家形成の課題と君民共治 第3章 明治14年政変と新たな国家構想 第4章 帝国憲法体制の成立と初期議会 第5章 「文明化」と「脱亜」 第6章 植民地領有と憲法・国体 第7章 国民主義と天皇 第8章 第一次世界大戦後の国家と社会 第9章 「アジア・太平洋戦争」と帝国憲法体制の不全化 |
内容細目表
前のページへ