検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

実在した神話 発掘された「平原弥生古墳」    

著者名 原田 大六/著
出版者 学生社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110040318210.2/ハ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
210.27 210.27
古墳 弥生式文化 遺跡・遺物-前原市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001089851
書誌種別 図書
書名 実在した神話 発掘された「平原弥生古墳」    
書名ヨミ ジツザイ シタ シンワ 
著者名 原田 大六/著
著者名ヨミ ハラダ ダイロク
出版者 学生社
出版年月 1998.7
ページ数 292p
大きさ 20cm
分類記号 210.27
分類記号 210.27
ISBN 4-311-20216-4
内容紹介 「倭人伝」伊都国の地にねむる弥生時代の王墓「平原弥生古墳」の被葬者は誰か。出土した超大型鏡とは? 遺跡の発掘とともに日本神話がいま甦る。77年刊の新装版。
著者紹介 1917年福岡県生まれ。県立糸島中学校卒業。日本考古学と古代史を研究。著書に「悲劇の金印」ほか。85年没。
件名 古墳、弥生式文化、遺跡・遺物-前原市
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「倭人伝」伊都国の地にねむる「弥生」時代の王墓「平原弥生古墳」の被葬者は誰か―出土した超大型鏡は「八咫の鏡」か?三九面もの古鏡、夥しい玉類の謎!日本神話は本当に架空の物語か?遺跡の発掘とともに日本神話がいま甦る。
(他の紹介)目次 日向三代の神話
鏡と剣と玉
孤立無援
御子守石からドルメンの発見へ
中山学説の体系づけ
平原弥生古墳の発見
平原弥生古墳の全容と方角の謎
一の鳥居は日向峠へ
二の鳥居は高祖山へ
天体観測の遺跡〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。