検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

よみがえれアフリカの大地 笹川グローバル2000の軌跡    

著者名 山本 栄一/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114218381611.3/ヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
611.3 611.3
食糧問題 アフリカ-農業 国際協力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001005166
書誌種別 図書
書名 よみがえれアフリカの大地 笹川グローバル2000の軌跡    
書名ヨミ ヨミガエレ アフリカ ノ ダイチ 
著者名 山本 栄一/著
著者名ヨミ ヤマモト エイイチ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1997.4
ページ数 222p
大きさ 20cm
分類記号 611.3
分類記号 611.3
ISBN 4-478-87065-9
内容紹介 1984年、アフリカを深刻な飢饉が襲った。日本船舶振興会は緊急援助を行う一方、食糧危機の根本的解決をめざし1986年から笹川グローバル2000プロジェクトを開始。豊かな実りをむかえた「緑の革命」の軌跡をたどる。
著者紹介 1929年栃木県生まれ。学習院大学政経学部卒業後、読売新聞社入社。アフリカ各地でNGOの活動を取材。現在、学習院大学法学部講師。
件名 食糧問題、アフリカ-農業、国際協力
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 見てくれ、この豊作ぶりを…いま、灼熱の大地に希望が芽生える。
(他の紹介)目次 1 エチオピア大飢饉
2 アフリカはなぜ貧しいか
3 救援のための即断即決
4 世界飢餓会議
5 実施国選びの旅
6 「緑の革命」とは
7 奇跡への一歩
8 自立を促す援助
9 アフリカに芽生える希望


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。