検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アメリカ殺しの超発想 「奴隷」日本よ、目を醒ませ!    

著者名 霍見 芳浩/著
出版者 徳間書店
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113330161319.1/ツ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
319.1053 319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000844016
書誌種別 図書
書名 アメリカ殺しの超発想 「奴隷」日本よ、目を醒ませ!    
書名ヨミ アメリカゴロシ ノ チョウハッソウ 
著者名 霍見 芳浩/著
著者名ヨミ ツルミ ヨシヒロ
出版者 徳間書店
出版年月 1994.10
ページ数 270p
大きさ 19cm
分類記号 319.1053
分類記号 319.1053
ISBN 4-19-850165-3
内容紹介 無知無定見の歴代首相、黒幕、官僚達は、悪のアメリカ為政者の騙しに合い、包括協議、モトローラ等で主権を売り渡してきた。日本は欧米の良識人から笑いものとなり、世界の迷惑となっている。危機に瀕する日本への大警鐘。
著者紹介 1935年熊本市生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。同大学院、及び同大助手を経てハーバード大学で経営学の博士号取得。現在ニューヨーク市立大学教授。国際経営学の分野で世界的に著名。
件名 日本-対外関係-アメリカ合衆国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 包括協議強要、モトローラ日本占領、湾岸戦争協力費“カツアゲ”コメ騒動、防衛費水ましなどで国を売ったのは誰か。
(他の紹介)目次 プロローグ アメ玉を奪われる「おぼっちゃん」日本
第1章 制度疲労に悩む日本を政治家・官僚が蝕んでゆく
第2章 円高不況は、日本が自ら招いた人災だ
第3章 モトローラ日本侵略大作戦
第4章 アメリカの毒を日本にもる政治家と官僚
第5章 政治家と官僚諸君、アメリカ人と話すイロハの勉強を
第6章 日本の政治家や官僚のいう「北朝鮮問題」の裏にあるもの
第7章 大豆パニックもコメ不足も、官僚の規制が原因
第8章 アメリカが操った小沢レバーと日本政府の腐敗の真相
第9章 クリントン政権の苦境が日本にどう影響する
第10章 アメリカに手込めにされる日本へ
エピローグ アメリカ殺しの第一歩は民尊官卑の実現から


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。