検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東京江戸案内 歴史散策 巻の1  名所篇 

著者名 桜井 正信/編
出版者 八坂書房
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111898136291.3/ト/1書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
291.36 291.36
東京都-紀行・案内記 東京都-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000813093
書誌種別 図書
書名 東京江戸案内 歴史散策 巻の1  名所篇 
書名ヨミ トウキョウ エド アンナイ 
著者名 桜井 正信/編
著者名ヨミ サクライ マサノブ
出版者 八坂書房
出版年月 1994.4
ページ数 238,25p
大きさ 19cm
分類記号 291.36
分類記号 291.36
ISBN 4-89694-740-1
内容紹介 江戸を訪ねて一万歩。歴史散策シリーズ巻の一、名所篇。江戸・東京の史跡・旧跡をめぐる街あるきの名ガイド。付録に東京の文化財一覧、東京の庭園・公園一覧。東京歩きの楽しみをより深くする。
著者紹介 1921年東京生まれ。駒沢大学文学部教授。著書に「歴史と風土武蔵野」「文学と風土武蔵野」「ふるさと関東」「日本産物誌」「東京に生きる江戸」など。
件名 東京都-紀行・案内記、東京都-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 史跡・旧跡をめぐる街あるきの名ガイド。付録:年号・西暦対照表・国・都指定文化財一覧。
(他の紹介)目次 江戸と東京(江戸・東京の下町と山の手
江戸・東京の災害 ほか)
江戸・東京名所案内(江戸・東京を守る御仏たち
千代田城と江戸っ子の町
湯島の梅と山吹の里
鐘は上野か浅草か
向島・本所・深川と矢切の渡し
芭蕉と一茶と広重の足跡
目黒不動と九品仏と沢庵の寺
お薬師様とお祖師様
大根の碑と桜の飛鳥山)
山手線各駅停車(沿線に歴史と文化をたずねて)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。