検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

祖国はるかなり   平和への願いをこめて  

著者名 創価学会婦人平和委員会/編
出版者 第三文明社
出版年月 1991.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180181646F916/ソ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

創価学会婦人平和委員会
1991
916 916
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000628659
書誌種別 図書
書名 祖国はるかなり   平和への願いをこめて  
書名ヨミ ソコク ハルカ ナリ 
著者名 創価学会婦人平和委員会/編
著者名ヨミ ソウカ ガッカイ フジン ヘイワ イインカイ
出版者 第三文明社
出版年月 1991.6
ページ数 354p
大きさ 19cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-476-07520-7
内容紹介 敗戦の惨禍は国と国のはざまに生きた女たちにいっそう苛酷であった…。ふつうの女たちが、平和への願いをこめて綴った手記。外地での体験を語る、痛恨の証言集。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 敗戦の惨禍は、国と国のはざまに生きた女たちにいっそう苛酷であった。国家と戦争を撃つ痛恨の証言集。
(他の紹介)目次 1 中国・朝鮮(シベリアに抑留されて
日中戦争さなかの上海で
八路軍の看護婦として
40年ぶりに永住帰国して ほか)
2 樺太(サハリンの姉と42年ぶりの再会
ソ連軍司令部に留置されて
望郷の樺太)
3 台湾・フィリピン・南洋諸島(台湾での戦前・戦中・戦後
フィリピンでの収容所生活
テニアンでの捕虜生活
故郷サイパンに眠る父母と三人の弟たち ほか)
4 アメリカ・ペルー(ゴールデンゲイト国立墓所に立ちて
ペルーからアメリカ、そして運命の分かれ道
ペルーより日本の土を踏みしめて)
5 占領下の日本(生きていて良かった
肌黒きわが子と生きて
フィリピンと日本の懸け橋に ほか)
6 座談会 ボーダレスの時代めざして
7 解説 世代をこえて国をこえて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。