検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代を生きる社会学     

著者名 間場 寿一/[ほか]共著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111781191361/ゲ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
361 361
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000615404
書誌種別 図書
書名 現代を生きる社会学     
書名ヨミ ゲンダイ オ イキル シャカイガク 
著者名 間場 寿一/[ほか]共著
著者名ヨミ アイバ ジュイチ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1991.4
ページ数 224p
大きさ 19cm
分類記号 361
分類記号 361
ISBN 4-623-02077-0
内容紹介 現代社会の動きは激しく、しかも、それらの動きは相互に関連しながらたえず変わりゆく様相を示す。そんな変化する時代を見すえ、現代を診断する社会学の新テキスト。ミクロからマクロまで、生活世界を見なおす視点を提供する。
件名 社会学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 変化する時代を見すえ、現代を診断する社会学の新テキスト。
(他の紹介)目次 第1章 ライフコース・家族・地域
第2章 変わりゆく仕事の世界
第3章 情報化社会を生きる
第4章 生活のなかの政治
第5章 国際化のなかの日本
第6章 今なぜ社会学か


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。