検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

レギュラシオン理論 危機に挑む経済学  レギュラシオン・ライブラリー  

著者名 ロベール・ボワイエ/[著]   山田 鋭夫/訳=解説
出版者 藤原書店
出版年月 1990.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111987319331/ボ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
331 331
経済学 資本主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000550790
書誌種別 図書
書名 レギュラシオン理論 危機に挑む経済学  レギュラシオン・ライブラリー  
書名ヨミ レギュラシオン リロン 
著者名 ロベール・ボワイエ/[著]
著者名ヨミ ロベール ボワイエ
著者名 山田 鋭夫/訳=解説
著者名ヨミ ヤマダ トシオ
版表示 新版
出版者 藤原書店
出版年月 1990.9
ページ数 276p
大きさ 20cm
分類記号 331
分類記号 331
ISBN 4-938661-10-1
件名 経済学、資本主義
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 レギュラシオン派は、アナール派の歴史認識、ブルデューのハビトゥス概念など20世紀の思想成果を結集し、資本主義をその動態性・多様性において捉え、転換期にある世界を、経済・社会・歴史の総体として解読する理論装置を提供する。本書は、レギュラシオン派の中心人物が、その概念と方法、到達点と問題点、今後の課題などを整理した「レギュラシオン便覧」である。
(他の紹介)目次 経済の危機―理論研究の復活
調整―その使用法(概念と方法
その光と影)
次代の研究にむけて―研究プログラム
訳者解説 われわれにとってレギュラシオン理論とは何か


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。