蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111193603 | JK913/シオ/ | 書庫2 | | 児童書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0111402426 | K211/シ/ | 2階参考庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
中央図書館 | 0111702577 | KR211/シ/ | 2階郷土 | 109A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
4 |
中央図書館 | 0115123374 | J913/シオ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
新琴似 | 2012104796 | JK21/シ/ | 児童郷土 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
元町 | 3011977323 | JK21/シ/ | 児童郷土 | J4 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
東札幌 | 4011788777 | JK21/シ/2 | 児童郷土 | 23 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
西岡 | 5012160767 | JK21/モ/2 | 児童郷土 | K | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
清田 | 5512697961 | JK21/シ/ | 児童郷土 | 56 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
澄川 | 6012977119 | K211/シ/2 | 郷土 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
山の手 | 7011996829 | J916/モ/ | 図書室 | J03b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
曙 | 9012315736 | J21/シ/ | 図書室 | 17B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
北区民 | 2112211970 | JK21/モ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
東区民 | 3112164888 | JK21/モ/2 | 郷土 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
白石区民 | 4112083334 | JK21/モ/2 | 児童郷土 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
豊平区民 | 5112217897 | JK21/モ/2 | 児童郷土 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
南区民 | 6112259657 | JK21/モ/2 | 児童郷土 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
西区民 | 7112170621 | JK21/モ/2 | 児童郷土 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
厚別西 | 8210267251 | JK21/シ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
20 |
藤野 | 6210218506 | JK21/モ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
21 |
新発寒 | 9210289402 | J21/シ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000147673 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい大地よ 探検と冒険の時代 ものがたり北海道 |
書名ヨミ |
アタラシイ ダイチ ヨ |
著者名 |
塩沢 実信/著
|
著者名ヨミ |
シオザワ ミノブ |
著者名 |
北島 新平/絵 |
著者名ヨミ |
キタジマ シンペイ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
1986.12 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
211
|
分類記号 |
211.05
|
ISBN |
4-652-01562-3 |
件名 |
北海道-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
11年目の訪問者 ふたたび伊能門下生に オロシャの恐怖 “相親シムコト師父ノ如シ” ゴローニンをたずねる 高田屋嘉兵衛とらえられる 結ばれた強いきずな ゴローニン釈放 世のため人のため 大日本沿海輿地全図の完成 シーボルト事件の不幸 幕末最後の大探検家 千島の雪のあけぼの 黒船現わる 武四郎、幕府の役人に 恩人向山源太夫の死 北えぞにかけた情熱 “北の門”の守り 北えぞ1周に成功 |
内容細目表
前のページへ