検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

北海道建築 北の大地に根づく建物と暮らし  味なたてもの探訪  

著者名 荒井 宏明/文・写真   角 幸博/建築監修
出版者 トゥーヴァージンズ
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181286105KR523.1/ア/2階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0181286113K523.1/ア/2階郷土110A郷土資料一般貸出貸出中  ×
3 新琴似2013335142K523/ア/郷土郷土資料一般貸出貸出中  ×
4 元町3013111020K523/ア/図書室8B郷土資料一般貸出在庫  
5 東札幌4013363678K523/ア/郷土1郷土資料一般貸出貸出中  ×
6 厚別8013313666K523/ア/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
7 西岡5013140982K523/ア/新着図書K郷土資料一般貸出貸出中  ×
8 清田5513952738K523/ア/郷土4郷土資料一般貸出貸出中  ×
9 澄川6013131658K523/ア/郷土5郷土資料一般貸出在庫  
10 山の手7013224394K523/ア/郷土30郷土資料一般貸出在庫  
11 9013276663K523/ア/郷土2A郷土資料一般貸出在庫  
12 中央区民1113304685K523/ア/新着図書郷土資料一般貸出在庫  
13 拓北・あい2312084219K523/ア/郷土郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
建築-北海道 北海道-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001894698
書誌種別 図書
書名 北海道建築 北の大地に根づく建物と暮らし  味なたてもの探訪  
書名ヨミ ホッカイドウ ケンチク 
著者名 荒井 宏明/文・写真
著者名ヨミ アライ ヒロアキ
著者名 角 幸博/建築監修
著者名ヨミ カド ユキヒロ
出版者 トゥーヴァージンズ
出版年月 2024.10
ページ数 191p
大きさ 21cm
分類記号 523.11
分類記号 523.11
ISBN 4-86791-019-1
内容紹介 石造倉庫、れんが工場、円形校舎、アイヌの伝統的住居…。北は稚内から、南は函館まで、北の大地で人びとの暮らしとともに幾星霜を重ねてきた質実な建物と、それを受け継ぐ人々のことば、思いを紡ぐ。約300点の写真も掲載。
著者紹介 北海道北見市生まれ。一般社団法人北海道ブックシェアリング代表理事。北海道子ども読書活動推進会議委員。著書に「北海道民あるある」など。
件名 建築-北海道、北海道-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 厳しい寒波と積雪の重み、海風による大火災、鉱山事故―度重なる試練を耐え抜いた質実な建物と、それを受け継ぐ人々のことばと思いを紡ぐ。石造倉庫、れんが工場、円形校舎、炭鉱遺産、アイヌの伝統的住居―。北は稚内から南は函館まで、徹底取材+撮り下ろし写真約300点を収録。
(他の紹介)目次 INTRODUCTION(北海道建築 歴史と変遷
北海道建築の構造)
INTERVIEW&COLUMN(札幌通景観
小樽運河譚
学舎未来図
函館十字街
図書館探索 ほか)
ARCHITECTURE TOURS(道南・道央エリア
道北・オホーツクエリア
十勝・釧路根室エリア)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。