検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

科学から理解する自閉スペクトラム症の感覚世界     

著者名 井手 正和/著
出版者 金子書房
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180990210493.7/イ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
ロシア-対外関係-日本-歴史 太平洋戦争(1941〜1945) サハリン-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001699737
書誌種別 図書
書名 科学から理解する自閉スペクトラム症の感覚世界     
書名ヨミ カガク カラ リカイ スル ジヘイ スペクトラムショウ ノ カンカク セカイ 
著者名 井手 正和/著
著者名ヨミ イデ マサカズ
出版者 金子書房
出版年月 2022.8
ページ数 186p
大きさ 21cm
分類記号 493.76
分類記号 493.76
ISBN 4-7608-2685-8
内容紹介 「光が目に刺さる」「時間が止まってみえる」…。最新の脳科学研究と当事者の言葉やアートから、感覚過敏や感覚鈍麻をはじめとするASD者の知覚・感覚の世界を解明。その多様な姿から「感覚とは何か」に迫る。コラムも収録。
著者紹介 国立障害者リハビリテーションセンター研究所脳機能系障害研究部研究員。
件名 自閉症、感覚
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人々の平和を願い続けた人、好きなことに情熱を注いだ人、世界を変えようと戦った人―。未来を切り開いた22人の女性たちのストーリー。
(他の紹介)目次 ミステリーのじょおうとよばれたさっか アガサ・クリスティー
きょうりゅうのかせきをはっけんした メアリー・アニング
『サザエさん』をうみだしたにんきまんがか はせがわまちこ
ぶたいでかつやくしせかいてきにゆうめいになったじょゆう サラ・ベルナール
オーストリアゆいいつのじょせいのこくおう マリア・テレジア
『まくらのそうし』をかいたへいあんじだいのさっか せいしょうなごん
ちきゅうのかんきょうほごにとりくんだ ワンガリ・マータイ
じょしだいがくのせつりつにこうけんしたじつぎょうか ひろおかあさこ
アメリカせんじゅうみんぞくとヨーロッパをつないだ ポカホンタス
アメリカのうちゅうかいはつをささえたすうがくしゃ キャサリン・ジョンソン〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 堀米 薫
 農業(水稲・山林・和牛飼育)、児童文学作家。農業や自然をモチーフに、児童書、ノンフィクション、絵本などを数多く執筆。『チョコレートと青い空』(そうえん社)で第41回日本児童文芸新人賞を受賞。一般社団法人日本児童文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。