検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

プロのための製菓技法 クリーム クリームの扱い・製法、それぞれの考え方    

著者名 興野 燈/著   藤巻 正夫/著   日高 宣博/著   菅又 亮輔/著   中山 洋平/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310498116596.65/プ/2階図書室508一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
596.65 596.65
菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001566106
書誌種別 図書
書名 プロのための製菓技法 クリーム クリームの扱い・製法、それぞれの考え方    
書名ヨミ プロ ノ タメ ノ セイカ ギホウ クリーム 
著者名 興野 燈/著
著者名ヨミ キョウノ アカシ
著者名 藤巻 正夫/著
著者名ヨミ フジマキ マサオ
著者名 日高 宣博/著
著者名ヨミ ヒダカ ノブヒロ
版表示 増補改訂版
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.3
ページ数 287p
大きさ 26cm
分類記号 596.65
分類記号 596.65
ISBN 4-416-52124-3
内容紹介 第一線で活躍する5人のパティシエが、洋菓子の基本であるクリームのつくり方をプロセス写真とともに解説。11種のクリームを使った洋菓子のほか、クリームづくりの注意点をまとめたコラムも収録。
著者紹介 1972年埼玉県生まれ。「パティスリー・アカシエ」「アカシエ北浦和本店」開業。
件名 菓子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書はパティシエとして歩み始めて間もない方、パティシエを目指して学んでいる方に向けた実践的な教科書です。現在活躍しているパティシエの方々にご登場いただき、どのような思いとやり方で菓子づくりを行っているのかを通して、現場目線での菓子づくりを学ぶものです。菓子づくりの基本である11種類の「クリーム」をテーマに、5人のシェフに菓子を作っていただきました。伝統的なものから現代的なアレンジを加えたものまで、各シェフの思いが詰まった55品です。クリームを美味しく作るための手順やポイントを学ぶことで、ときには主役に、ときには引き立て役にと役割を変えるクリームの魅力が見えてくることでしょう。
(他の紹介)目次 1 クレーム・シャンティイ
2 クレーム・パティシエール
3 クレーム・オ・ブール
4 クレーム・ディプロマット
5 クレーム・ムスリーヌ
6 クレーム・ダマンド
7 クレーム・フランジパーヌ
8 クレーム・アングレーズ
9 クレーム・ガナッシュ
10 クレーム・シブースト
11 ムラング・イタリエンヌ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。