検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

認知症 笑顔がよみがえる治し方 認知症をあきらめない!薬を減らして症状を改善    

著者名 松野 晋太郎/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はちけん7410403575493/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
493.758 493.758
認知症 化学療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001564546
書誌種別 図書
書名 認知症 笑顔がよみがえる治し方 認知症をあきらめない!薬を減らして症状を改善    
書名ヨミ ニンチショウ エガオ ガ ヨミガエル ナオシカタ 
著者名 松野 晋太郎/著
著者名ヨミ マツノ シンタロウ
出版者 主婦の友社
出版年月 2021.4
ページ数 143p
大きさ 19cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-07-447020-4
内容紹介 「治らない」と言われてきた認知症だが、その人にあった治療と対応を行えば、改善は可能。多くの患者と家族の笑顔を取り戻してきた医師が、豊富な実例と具体的なアドバイスで認知症の治し方を紹介する。講演をもとに書籍化。
著者紹介 1971年生まれ。宮崎医科大学卒業。市川フォレストクリニック院長。国保匝瑳市民病院内科外来にて認知症外来を新規開設。全国各地で認知症セミナー開催。
件名 認知症、化学療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 認知症は「治らない」と言われてきました。けれど、患者さん一人一人の症状をよく見きわめ、ていねいな治療と対応を行えば、認知症の改善は可能です。多くの患者さんと、家族の笑顔を取り戻してきた医師が、豊富な実例と具体的なアドバイスで、認知症の治し方を紹介。
(他の紹介)目次 1 認知症の治し方を私に教えてくださった患者さんたち(初めての患者さんは、認知症治療薬の副作用の見本(!?)だった
ピック病との出会いは追いかけっこから始まった ほか)
2 もの忘れだけが認知症ではありません タイプと症状は人それぞれ(認知症にはいろいろなタイプがあります:認知症の症状には、中核症状と周辺症状があります ほか)
3 薬が原因で認知症の症状が出ている可能性があります(抗認知症薬が症状を悪化させることがあります
抗認知症薬の種類と特徴 ほか)
4 認知症の治療は保険薬+漢方薬+サプリメントの3本だて(周辺症状は陰性と陽性に分けて、治療計画を立てます
薬剤を興奮系と抑制系に分けて使います ほか)
5 認知症のタイプ別治療法と症状が改善した実例(アルツハイマー型認知症の中核症状は「MMA作戦」で改善できます
レビー小体型認知症の治療は、低用量の薬で7〜8割の改善をめざします ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。