検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

暴力と不平等の人類史 戦争・革命・崩壊・疫病    

著者名 ウォルター・シャイデル/著   鬼澤 忍/訳   塩原 通緒/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180505315204/シ/1階図書室34A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310401797204/シ/2階図書室LIFE-247一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
159.79 159.79
児童虐待 家庭教育 親子関係 パニック障害-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001385420
書誌種別 図書
書名 暴力と不平等の人類史 戦争・革命・崩壊・疫病    
書名ヨミ ボウリョク ト フビョウドウ ノ ジンルイシ 
著者名 ウォルター・シャイデル/著
著者名ヨミ ウォルター シャイデル
著者名 鬼澤 忍/訳
著者名ヨミ オニザワ シノブ
著者名 塩原 通緒/訳
著者名ヨミ シオバラ ミチオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2019.6
ページ数 10,582,141p
大きさ 22cm
分類記号 204
分類記号 204
ISBN 4-492-31516-3
内容紹介 平等は破壊の後にやってくる-。「第二次大戦後の日本」250万人戦死→トップ1%の富が9割下落、「西ローマ帝国の崩壊」支配層の消滅→搾取の終焉・生活向上…。石器時代から現代まで、世界各国の不平等の歴史を描き出す。
著者紹介 オーストリア生まれ。ウィーン大学Ph.D.(古代史)。スタンフォード大学人文科学ディカソン教授、古典・歴史学教授、人類生物学ケネディ-グロスマン・フェロー。
件名 歴史、平等
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 産経新聞 毎日新聞 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 気鋭の若手評論家として活躍する著者が、なぜ両親との「絶縁」を宣言せざるを得なかったのか?高校一年の冬に発症以来、現在まで続いている「パニック障害」の恐怖。それを引き起こした原因ともいえる、「教育」の美名のもとでの両親による「教育虐待」。そして結婚を機に両親との過去に正面から向き合おうとした結果、「絶縁」という選択に至った結末…。自らの半生をつまびらかにする衝撃の告白は、著者と同様の体験を持つ読者に向けて、逃げ方と戦い方の範を示す。
(他の紹介)目次 第1章 父親と私―社会の下士官
第2章 母親と私―疾病と宗教
第3章 教育虐待
第4章 生き地獄―パニック障害発症
第5章 つかの間の寛解
第6章 再発
第7章 対決、そして絶縁
終章 教育虐待の構造


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。