検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

つきごはん     

著者名 計良 ふき子/作   飯野 和好/絵
出版者 佼成出版社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119320737J/ツ/絵本3A絵本一般貸出貸出中  ×
2 絵本図書館1010028619J/ツ/絵本09B絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

計良 ふき子 飯野 和好
2020
209.74 209.74
世界大戦(第二次) 陸軍-アメリカ合衆国 ユダヤ人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000712907
書誌種別 図書
書名 つきごはん     
書名ヨミ ツキゴハン 
著者名 計良 ふき子/作
著者名ヨミ ケラ フキコ
著者名 飯野 和好/絵
著者名ヨミ イイノ カズヨシ
出版者 佼成出版社
出版年月 2013.9
ページ数 31p
大きさ 23×25cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-333-02618-0
内容紹介 「毎月、この日にごはんを食べに来てください」「はい、つきごはんですね。いただきに参りましょう」 あたしはお坊さんに炊きたてのごはんをよそいます。お父ちゃんにしたように、たっぷりと-。亡き人を偲ぶ心を描いた絵本。
著者紹介 新潟県生まれ。日本児童文学者協会会員、日本児童文芸家協会会員。著書に「キツネ野原のレストラン」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 世の中の「大前提」は本当にそれでいいのか?(若新雄純先生 コミュニケーション論)(その少年は「中二病」を卒業しないと決めた
なぜ僕は成績トップを維持しなかったのだろう
窮屈な場所から飛び出して、僕はまた窮屈になった ほか)
2 生きづらさや違和感をどう言葉で伝えられるか?(水無田気流先生 社会学)(「制服を着て整列している人間が怖い」
たくさんの違和感を抱きながら大人になった
違和感を伝えたくて、田中理恵子から「水無田気流」へ ほか)
3 哲学で社会は変わるのか?(小川仁志先生 公共哲学)(京大、商社、ひきこもりから市役所へ。たどり着いたのは「哲学」
社会を変えようとする若者たち―衝撃を受けた台湾でのできごと
挫折から再生へ 哲学との運命的な出合い ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。