検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

太宰を読んだ人が迷い込む場所   PHP新書  

著者名 齋藤 孝/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013018089910/ダ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 孝
2020
910.268 910.268
太宰 治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001466633
書誌種別 図書
書名 太宰を読んだ人が迷い込む場所   PHP新書  
書名ヨミ ダザイ オ ヨンダ ヒト ガ マヨイコム バショ 
著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ タカシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2020.3
ページ数 236p
大きさ 18cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-569-84663-7
内容紹介 太宰の作品を読むと、何かに迷い込んだような心持ちがする-。「生れて、すみません」「八月のおわり、私は美しいものを見た」など、太宰治の全作品から忘れがたい文言を抽出し、太宰の「毒」の魅力を解説する。
著者紹介 1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に「声に出して読みたい日本語」「1分で大切なことを伝える技術」など。
個人件名 太宰 治
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 太宰治の全作品から、「生れて、すみません。」(『二十世紀旗手』のエピグラフ)や「八月のおわり、私は美しいものを見た」(『満願』)といった忘れ難い文言を抽出し、太宰の「毒」の魅力を解説。『新釈諸国噺』の中の『貧の意地』のような笑える作品や、よくわからない不思議な作品も網羅する。
(他の紹介)目次 1つ目の穴 太宰を読むと、「落ちていく人生」がリアルに味わえる―『東京八景』
2つ目の穴 太宰を読むと、革命を起こしたくなる―『斜陽』
3つ目の穴 太宰を読むと、ダメ人間でも救われた気になる
4つ目の穴 太宰を読むと、自殺願望の奇妙さを実感する
5つ目の穴 太宰を読むと、プライドの厄介さが身に染みる
6つ目の穴 太宰を読むと、「世間の怖さ」に共感してしまう―『人間失格』
7つ目の穴 太宰を読むと、女性がますますわからなくなる
8つ目の穴 太宰を読むと、古典の魅力に惑溺する
9つ目の穴 太宰を読むと、津軽人の本性に驚く―『津軽』ほか
10個目の穴 太宰を読むと、わけのわからなさがクセになる


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。