検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

育てにくい子の家族支援 親が不安・自責・孤立しないために支援者ができること    

著者名 高山 恵子/著
出版者 合同出版
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2014/03/20

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エラリー・クイーン 石川 年
2004
019.9 019.9
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001548891
書誌種別 図書
書名 育てにくい子の家族支援 親が不安・自責・孤立しないために支援者ができること    
書名ヨミ ソダテニクイ コ ノ カゾク シエン 
著者名 高山 恵子/著
著者名ヨミ タカヤマ ケイコ
出版者 合同出版
出版年月 2020.12
ページ数 187p
大きさ 21cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-7726-1439-9
内容紹介 障がいのある・なしにかかわらず、すべての親子に生かせる! 育てにくい子の家族支援について、子どもの観察のしかたや関わりかた、そして保護者の支援のヒントを、チェックリストや具体例を交えてわかりやすく紹介する。
著者紹介 臨床心理士、薬剤師、NPO法人えじそんくらぶ代表。昭和大学薬学部兼任講師、玉川大学大学院教育学部非常勤講師、特別支援教育士スーパーヴァイザー。
件名 問題行動、発達障害、家庭教育、親子関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 歴史、経済、宗教、哲学、科学、芸術、文学、君たちの前には、二つの人生があります。読書をする人生と、しない人生。知性と教養に溢れた人生を歩むための180冊です。
(他の紹介)目次 世界史
日本史
経済・社会
自伝
宗教
人生論
思想・哲学
科学・心理
日本文化・日本人論
文化・芸術・芸能
ノンフィクション
世界の古典文学
世界の近現代文学
日本の古典文学
日本の近現代文学


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。