検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コンヴィヴィアル・テクノロジー 人間とテクノロジーが共に生きる社会へ    

著者名 緒方 壽人/著
出版者 ビー・エヌ・エヌ
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310451404504/オ/2階図書室LIFE-242一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
910.268 910.268
太宰 治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001585828
書誌種別 図書
書名 コンヴィヴィアル・テクノロジー 人間とテクノロジーが共に生きる社会へ    
書名ヨミ コンヴィヴィアル テクノロジー 
著者名 緒方 壽人/著
著者名ヨミ オガタ ヒサト
出版者 ビー・エヌ・エヌ
出版年月 2021.5
ページ数 299p
大きさ 21cm
分類記号 504
分類記号 504
ISBN 4-8025-1196-4
内容紹介 行き過ぎた現代のテクノロジーが、再び「ちょうどいい道具」になるには。気鋭のデザインエンジニアが、イヴァン・イリイチの「コンヴィヴィアリティ」を足がかりに、現代に求められるテクノロジーのあり方を探求する。
著者紹介 東京大学工学部卒業。ソフトウェア、ハードウェアを問わず、幅広く領域横断的な活動を行うデザインエンジニア。ディレクターとしてTakramに参加。グッドデザイン賞など受賞。
件名 科学技術、情報と社会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 座右の書、作家道、芸人魂、恥かしがり方、熱狂の冷まし方、愛され方、自己演出法、妻のあり方、読書でイク法、小説の書き方、読者の選び方。たとえ反面教師であれ、ぜんぶ彼が教えてくれた!12人の現代女性が読む新しいダザイ。
(他の紹介)目次 他人のフリして我がフリ治せ―「グッド・バイ」ほか(佐藤江梨子)
嘘だから―「駈込み訴え」(山崎ナオコーラ)
皮膚と心とサザエと、この世界―「皮膚と心」(西加奈子)
マヌケな響きと「戦争」―「トカトントン」(雨宮処凛)
遍歴の向こうの景色―「富嶽百景」(津村記久子)
愛され太宰の一生―「人間失格」ほか(辛酸なめ子)
冷たい人なのに、好きになってしまう―「人間失格」ほか(香山リカ)
入り込み、入り込まれることの恍惚と動揺―「女生徒」(平安寿子)
サバイブする妻たち―「ヴィヨンの妻」「おさん」(井上荒野)
「津軽」無事へのまなざし―「津軽」ほか(中沢けい)
男と女は変わらない―「千代女」ほか(太田治子)
草葉の陰でそっと泣け―「眉山」(高田里惠子)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。