蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013360942 | 779/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
豊平区民 | 5113161219 | 779/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001554563 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
PRIDELESS 受け入れるが正解 |
書名ヨミ |
プライドレス |
著者名 |
藤森 慎吾/著
|
著者名ヨミ |
フジモリ シンゴ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
779.14
|
分類記号 |
779.14
|
ISBN |
4-19-865203-6 |
内容紹介 |
大ブレイク後に訪れた悪夢。そこからの再起。何度も立ち上がることができたのはなぜか-。プライドレスな生き方を貫くオリエンタルラジオの藤森慎吾が、過去、現在、未来を綴る。 |
著者紹介 |
1983年長野県生まれ。明治大学在学中に中田敦彦とオリエンタルラジオを結成。バラエティ番組のほか、テレビドラマ、映画、ミュージカルなど俳優としても活躍。 |
個人件名 |
藤森 慎吾 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
天皇制の起源に遡り、神道・道教・修験・天台・真言・後醍醐など、天皇を軸として習合・展開されてきた日本的霊性の原型を根源的に探求。 |
(他の紹介)目次 |
翁の変容 翁の発生 国栖 小角 修験 空海 天台 一遍 後醍醐 後記 後醍醐から現在へ |
(他の紹介)著者紹介 |
安藤 礼二 1967年、東京生まれ。文芸評論家。多摩美術大学教授。同芸術人類学研究所所員。早稲田大学第一文学部考古学専修を卒業。出版社編集者を経て、2002年「神々の闘争―折口信夫論」で群像新人文学賞評論部門優秀作を受賞。元出版社勤務(雑誌・書籍編集)。元早稲田大学大学院非常勤講師。2006年『神々の闘争 折口信夫論』(講談社)で芸術選奨文部科学大臣賞新人賞を受賞。2009年『光の曼陀羅 日本文学論』(同)で大江健三郎賞と伊藤整文学賞を受賞。2015年『折口信夫』(同)でサントリー学芸賞と角川財団学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ