検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ユルスナール・セレクション  3  アレクシス 

著者名 Marguerite Yourcenar/[著]
出版者 白水社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115728248958.7/ユ/31階図書室69B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
497.3 497.3
腸 リンパ 瘦身法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001304551
書誌種別 図書
書名 ユルスナール・セレクション  3  アレクシス 
書名ヨミ ユルスナール セレクション 
著者名 Marguerite Yourcenar/[著]
著者名ヨミ Marguerite Yourcenar
出版者 白水社
出版年月 2001.10
ページ数 418p
大きさ 20cm
分類記号 958.78
分類記号 958.78
ISBN 4-560-04713-8
内容紹介 20世紀文学の古典と賞揚されるユルスナールの遺業を6巻に精選。3巻は自らの性向に忠実に生きるため、妻に宛てて別れる理由を書き送る書簡体の処女作「アレクシス」をはじめ、戦前に発表された初期の3作品を収録。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 コミュニティソーシャルワークの歴史的・思想的背景と新たな展開(戦後「第3の節目」としての「地域共生社会実現政策」の位置づけ
地域共生社会実現には住民と行政の協働が不可欠―地域福祉の主体形成の必要性 ほか)
第1章 コミュニティソーシャルワークの新たな展開とその視座(コミュニティを拓く新たな参加論
地域福祉の政策化とコミュニティソーシャルワーク ほか)
第2章 地域の社会生活ニーズに対応するコミュニティソーシャルワークの展開(コミュニティソーシャルワークの展開プロセスと基本的スキル
ヴァルネラブルな人の生活のしづらさに対応するコミュニティソーシャルワーク ほか)
第3章 コミュニティソーシャルワークの新たな展開と実践事例(コミュニティソーシャルワークの視点による子どもの貧困対策の展開―山科醍醐こどものひろばの実践
0歳から100歳まで、障がいのある方の地域密着ケアを創る―社会福祉法人むそうの実践:医療的ケア児の未来を拓く ほか)
第4章 わが国におけるコミュニティソーシャルワークの展開と今後の展望(ニーズとソーシャルワーク理論の乖離
ケアマネジメントの登場と地域ケアの特徴 ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮城 孝
 法政大学現代福祉学部教授・日本地域福祉研究所副理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菱沼 幹男
 日本社会事業大学社会福祉学部准教授・日本地域福祉研究所理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 謙策
 東北福祉大学大学院教授・日本社会事業大学名誉教授・公益財団法人テクノエイド協会理事長・日本地域福祉研究所理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。